[動画]マツダMX-30の航続距離について

この記事は約1分で読めます。
Ads by Google

マツダベルギーが、マツダMX-30(電気自動車)の航続距離が、環境や運転スタイルに影響を受けることを動画で説明しています。

新型マツダMX-30解説:ドライビングレンジ

 

航続距離は次の影響を受ける

動画では、マツダMX-30(電気自動車)の航続距離が200km(市内では最大260km)であるとことが何度か表示されます。一番のキモですからね。動画の最後にまとめられた項目は次の通りです。

[動画]マツダMX-30の航続距離について

  • 気象条件
  • 温度
  • 道路の状態
  • エアコンまたは暖房の使用
  • 運転スタイル

風が弱く(風下)、道路の状態が良く、外気温がちょうどよく、エアコンや暖房を使わず、ゆっくり走ることが航続距離をのばすコツ(?)のようです。

回生ブレーキについても触れています。

 

[TMS2019]マツダ、量産EV「MX-30」を発表!欧州では予約開始
マツダは、同社初の量産EVを東京モーターショー2019で発表しました。主要の市場となる欧州では予約が始まっています。

 
【MAZDA】MAZDA MX-30 | MAZDA FIRST ALL-ELECTRIC VEHICLE UNVEILED AT 2019 TOKYO MOTOR SHOW

MX-30
Ads by Google
T's MEDIAをフォローする
Ads by Google