前回のキリ番から60日近く経ってしまいました。冬は遠出はしないので仕方ないです。今日は日本ハムファイターズの新球場を見てきました。
Mazda3(BPEP SPIRIT 1.1)納車後421日目、ドライブで16000km到達
日ハムの新球場・エスコンフィールド北海道の建設現場
2023年3月の開業まであとちょうど一年ということで、ここ最近、テレビで放送されることが多かったので、建設現場を見てきました。報道などでは工事は7割ほどの進捗状況だそうです。
ここは、一面にガラスが嵌め込まれる「ガラスの壁」になります。球場内が透けて見えるんですよね。逆に言うと、屋根が閉まっていても球場内に自然光が差し込んですね。
で、こちらが球場のすぐそばに建てている分譲マンションです。第一次分が即日完売だそうです。
建設現場を見てから、いつもの周回コースを回って、度々立ち寄る、江別のセラミックアートセンターで記念撮影です。コーティングのメンテナンスをしたばかりのピカピカな車で、雪解け水で濡れた路面を通過するたびに生気が吸い取られる思いです…。それでも泥をあまり含んでいないのか、汚れはそれほど酷くなくて良かったです。
今日は、外気温が10度くらいあり、サンルーフをリルトアップさせたままでも吹き込んでくる風は冷たくなくて気持ちが良かったです。畑の雪が順調に溶けて無くなっている様子を見ていると、確実に季節が変わっていると実感できます。
渡り鳥たちが、北の地方に帰る準備をしている光景を何度か目撃しました。このドライブレコーダーのキャプチャーは、恐らくカモだと思います。