Mazda3、2022年10月のグローバル販売台数は13,416台

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダが、2022年11月29日に発表した「マツダ、2022年10月の生産・販売状況について(速報)」によると、2022年10月のMazda3グローバル販売台数は13,416台でした。

2022年10月のMazda3グローバル販売台数について

BP系Mazda3のグローバル販売台数の定点観測(?)です。

Mazda3、2022年10月のグローバル販売台数は13,416台

国内販売とグローバル販売

Mazda3、2022年10月のグローバル販売台数は13416台

  • 国内販売台数:1,047台(前年同月比56.7%増)
  • グローバル販売台数:13,416台(同30.9%
    日本、米国、その他市場などの増により、前年同月実績を上回る(9.2%増)。

 
MAZDA NEWSROOMマツダ、2022年10月の生産・販売状況について(速報)|ニュースリリース

 
国内販売のグラフ(青色)が、8月以降に微妙に右上がりになっているのは商品改良効果でしょうか。そうであればいいのですが(商品改良に対しての雑感は、この記事の最後に書いています)。

マツダ、Mazda3とCX-30に「e-SKYACTIV G 2.0」を搭載するなどの商品改良を実施
マツダは、Mazda3とCX-30にM Hybridを採用した「e-SKYACTIV G 2.0」を搭載するなどの商品改良を実施して8月下旬から順次発売します。

Mazda3が、この先、販売台数が極端に減らずにいられるようにするには、さらに何をしたら良いのでしょう。少なくとも2024年頃までは販売を継続しなくてはならないはずです。あと2年。