マツダが、2022年3月30日に発表した「マツダ、2022年2月の生産・販売状況について(速報)」によると、2022年2月のMazda3のグローバル販売台数は15,834台でした。
2022年2月のMazda3グローバル販売台数について
BP系Mazda3のグローバル販売台数の定点観測(?)です。
Mazda3、2022年2月のグローバル販売台数は1,5834台
国内販売とグローバル販売
- 国内販売台数:1,859台(前年同月比8.1%増)
- グローバル販売台数:15,834台(同5.1%減)
主に中国などの減により、前年同月実績を下回る。
2022年2月の売上でグローバル販売でも右肩下がりの傾向がはっきりしてしまいましたね。国内では何とか横ばいぽいんですけど…。
モデルライフ後半に突入しているMazda3に対して、どんなテコ入れをしてくるのでしょうか。CX-5のようにエクステリアデザインに手を入れてくるのでしょうか。いっそうのことロータリーエンジン(e-SKYACTIV R-HEV)を載せてしまいますか?(笑)
MAZDA NEWSROOMマツダ、2022年2月の生産・販売状況について(速報)|ニュースリリース
マツダ全体の動向
恒例の日経新聞の記事からです。
マツダが30日発表した2月の世界販売台数は、前年同月比4%減の9万7996台となり、7カ月連続で減少した。主力車種の新車効果が落ち着いた中国で販売が減ったことが響いた。世界での生産台数も前年を下回った。
中国の販売台数は24%減の8047台で、11カ月連続の減少だった。販売の多い「CX-4」「MAZDA6」で商品改良から期間が空いている影響が大きいという。欧州は5%減の1万1975台だった。
ほらほら、ここにラインナップの改良を心待ちにしている国があるではないですか! まさかこのままCX-4ともどもMazda6を放置することはないでしょうね??? さらっと2車種ともラージ商品群に置き換えてしまうとか、荒業を発動してしまうなんてことは…無いですよね?