北海道マツダには全47台のMazda3の試乗車が配備されています。その内訳を見ると販売店が思う売れ筋が見えてくるのではないでしょうか?
北海道マツダにあるMazda3の試乗車
ユーザーが探している車種を揃える、試乗車を売却する時に売りやすいという点から、試乗車は売れ筋になることが多いと思われます(あえて希少車種にするばあいもあるとおもいますけど)。その目線で北海道マツダが配備している試乗車の内訳をみてみます。
さすが、北海道です。47台全てがAWDです。それでは、排気量やボディカラーなどの内訳は次のとおりでした。
排気量
2,000ccが発売されていない状況では、1,500ccと1,800ccがほぼ半々。排気量の売れ筋は1,500ccと見ているようです。
BM系では1,500ccが多めだったそうですが、メーカーとしてはSKY-G 2.0を主力としたいようです。ただ、四駆がないので北海道では、SKY-G 1.5>SKY-D 1.8>SKY-X 2.0になりそうに思います。
排気量 | ||
---|---|---|
1,500cc | 27 | 57% |
1,800cc | 20 | 43% |
グレード
ボディ形状も混ぜています(ファストバック81%、セダン19%)。1,500ccはすべて15S Touringです。XDはLパケとバーガンディの二択です。そしてバーガンディの方が多いという結果です。
グレード | ||
---|---|---|
SKY-G 1.5 FB 15S Touring | 27 | 57% |
SKY-D 1.8 SD XD L-pkg | 9 | 19% |
SKY-D 1.8 FB XD Burgundy | 7 | 18% |
SKY-D 1.8 FB XD L-pkg | 4 | 11% |
ボディカラー
BP系からファストバックに新色・ポリメタルグレーメタリックが用意されました。これは特別塗装色ではないので追加料金はありません。この色が台風の目になりそうですね。
ボディカラー | ||
---|---|---|
■ポリメタルグレーメタリック | 19 | 40% |
■ソウルレッドクリスタルメタリック | 10 | 21% |
■ ジェットブラック | 7 | 15% |
■ マシングレープレミアムメタリック | 8 | 12% |
□ スノーフレイクホワイトパールマイカー | 2 | 4% |
□ スノーフレイクホワイト | 1 | 2% |
■ チタニウムフラッシュマイカ | 1 | 2% |
■ ディープクリスタルブルーマイカー | 1 | 2% |
バーガンディと組み合わせているボディカラーは、ジェットブラックが多いです。赤黒の組み合わせは確かにかっこいいですよね。バーガンディとソウルレッドの赤赤の組み合わせも1台配備されています。
駆動方式
北海道でもFFが選ばれやすい地域はあるものの、四駆が選べる状況で、あえて試乗車としてFFを選ばないでしょう。なので、SKY-G 2.0が発売になっても北海道に20Sが配備されるか心配です。
駆動方式 | ||
---|---|---|
AWD | 47 | 100% |
まとめ
北海道マツダの試乗車には、XDにPROACTIVEグレードが一台もありません。何やらデータを持っているのでしょうか。「どうせならLパケ以上に」という売り方なのでしょうかね。
まとめなので、無理やりまとめると…。
北海道でのMazda3の売れ筋は、BM系から引き続き1,500ccが多く、AWDの設定がないSKY-G 2.0はおそらくごくわずかで、XD Lパケがそれに続くと見られます。
すると、15S Touringの「ポリメタルグレーメタリック」やXD Lパケの「ポリメタルグレーメタリック」で、内装色をバーガンディと組み合わせるユーザーが多くなるかもしれません。