マツダ デミオ(DJ5AS)納車待ち113日目

この記事は約1分で読めます。
Ads by Google

demio-pin1

い・よ・い・よ、本日納車です!

グレードとメーカーオプションは、分かっているのですが、ディーラーオプションで何を付けたのかを実は知らなかったりします…その分楽しみだったりします。

室内灯のLED化やウィンカーのステルス化などは、事前に部品を購入してディーラーオプションの作業と一緒に交換をお願いしてあります。
 

 

実家のデミオはXD Touring(AWD)ですが、この記事を見ると、さすがにデミオのディーゼル比率は低いですね。こう言った記事にアクセラの名前が無いのは、やはり何か間違っていると思います。

ちなみに、ユーザーが同社のディーゼル版を選ぶ割合は『CX-5』がディーゼル:ガソリンで8:2、『アテンザ』は7:3、『デミオ』も6:4と、ディーゼルを選択するユーザーが多い。そして『CX-3』では、より静粛性を高めたディーゼルエンジン“のみ”を搭載する。これは画期的なことであり、「スカイアクティブテクノロジー」が進化を続けていることの一例といえるだろう。

@DIME アットダイム|ジャンル|クルマ|今、マツダが元気だと言われている理由