新型マツダCX-90の新車装着タイヤにヨコハマ「GEOLANDAR X-CV」を採用

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダCX-90にGEOLANDAR X-CVを採用

横浜ゴムは、新型マツダCX-90の新車装着タイヤとして「GEOLANDAR X-CV」の納入を開始したと発表しています。

新型マツダCX-90の新車装着タイヤに「GEOLANDAR X-CV」を採用

横浜ゴム(株)は、マツダ(株)が2023年4月に米国で発売した新型クロスオーバーSUV「MAZDA CX-90」の新車装着(OE)用タイヤとして、「GEOLANDAR X-CV(ジオランダー・エックス・シーブイ)」の納入を開始しました。装着サイズは265/55R19 109Vです。
※「MAZDA CX-90」は日本での発売はありません。

納入タイヤの特徴

「GEOLANDAR X-CV」は近年増加している高速性能と運動性能を重視したハイパフォーマンスクロスオーバーSUV向けに開発された「M+S(マッド&スノー)」規格の新次元ハイウェイテレーンタイヤで、高いハンドリング性能と快適な乗り心地に加え、転がり抵抗低減の両立を実現。さらに、横浜ゴム独自のAI利活用フレームワーク「HAICoLab(ハイコラボ)」を活用し進化計算(遺伝的アルゴリズム)により最適なピッチ配列にしている。

装着サイズ:265/55R19 109V

GEOLANDAR X-CV

このタイヤが2019年に新発売されたときの記事を読むと

この新製品では、近年増加している高速走行性能と運動性能を重視する中・大型のハイパフォーマンス・クロスオーバーSUVで求められる安全性や快適性、経済性を備えつつ、急な降雪にも対応する「M+S(マッド&スノー)」規格を獲得。最高速270km/hに対応するスピードレンジ「W」を全サイズで実現している。

横浜ゴム、最高速270km/hに対応するSUV向けタイヤ「ジオランダー X-CV」 – Car Watch

とありました。デカくて重くて、重心が高いことに加えて、高出力エンジンを載せ、大径タイヤを履くハイパフォーマンス・クロスオーバーSUVに向けたもとの説明がありました。

「M+S(マッド&スノー)」規格にも対応しているので、雪上試乗の記事もありますね。ただ、こうしたタイヤは、当然、凍った道には使えません。

今回CX-90に採用された265/55R19 109Vは、国内向けには設定が無いサイズですね。

 

新型マツダCX-90の新車装着タイヤにFALKEN「ZIEX CT60A AS」を採用
住友ゴムは、新型マツダCX-90の新車装着タイヤにFALKEN「ZIEX CT60A AS」が採用されたと発表しています。
新型マツダCX-60の新車装着タイヤに「ADVAN」と「GEOLANDAR」を採用
横浜ゴムは、新型マツダCX-60の新車装着タイヤに「ADVAN V61」と「GEOLANDAR X-CV」が採用されたと発表しています。