[意匠登録]マツダ、新型CX-60のエクステリアデザインを複数登録

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダは、CX-60のシグネチャーウィングやボディサイドなどのエクステリアデザインを意匠登録しています。

マツダ、新型CX-60のエクステリアデザインを複数登録

意匠登録1693941

  • 【発行日】2022年8月22日
  • 【登録日】2021年8月13日
  • 【意匠に係る物品】乗用自動車
  • 【出願番号】意願2021-6278
  • 【出願日】2021年3月26日
【意匠の説明】
各図の表面部全面に表された濃淡は、立体表面の形状を表す濃淡である。本物品の窓部分は透明である。

マツダ、新型CX-60のエクステリアデザインを登録

意匠登録1693941

意匠登録1693942

  • 【発行日】2022年8月22日
  • 【登録日】2021年8月13日
  • 【意匠に係る物品】乗用自動車
  • 【出願番号】意願2021-6280
  • 【出願日】2021年3月26日
【意匠の説明】
図面中ピンク色で示された部分以外の部分が部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。各図の表面部全面に表された濃淡は、立体表面の形状を表す濃淡である。

マツダ、新型CX-60のエクステリアデザインを登録

意匠登録1694023

意匠登録1693943

  • 【発行日】2022年8月22日
  • 【登録日】2021年8月13日
  • 【意匠に係る物品】乗用自動車
  • 【出願番号】意願2021-6281
  • 【出願日】2021年3月26日
【意匠の説明】
図面中ピンク色で示された部分以外の部分が部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。なお、正面側のみのA部B-B線拡大端面図、正面側のみのC部D-D線拡大端面図、正面側のみのE部F-F線拡大端面図、及び、正面側のみのG部H-H線拡大端面図においては、実線部分が部分意匠として意匠登録を受けようとする部分である。各図の表面部全面に表された濃淡は、立体表面の形状を表す濃淡である。

マツダ、新型CX-60のエクステリアデザインを登録

マツダ、新型CX-60のエクステリアデザインを登録

意匠登録1693943

 
マツダが登録している秘密意匠の残りはあと3件です。あとはCX-80のものでしょうか? 2022年の意匠登録はまだゼロ件なのですが、