北米マツダは、2023年10月のセールスレポートを発表しています。CX-50を3,168台を販売しています。
北米マツダ、2023年10月のセールスレポートを発表
北米マツダが発表した2023年10月のセールスレポートによると、10月は前年同月比7.2%減の23,504台を販売しています。2023年累積でも前年同期比23%増の296,121台を売り上げています。
10月のトピック
- CX-50は、10月として最多の3,168台を販売
- CX-30を10月としては2番目に多い5,908台を販売
CXシリーズが、CX-50を除き軒並み前年割れとなっていることもあり、前年同月比でマイナスになってしまいました。それでも、CX-30はよく売れていますね。そして、昨年のCX-9の販売台数をCX-90が上回っています。
北米マツダ、2023年10月にCX-50を3,168台販売
CX-50は、なかなか4,000台の壁を超えることができないでいます。アメリカ工場では2直交代勤務を行っているのに増えないのは売れないから?
もともとの台数が多かったとは言え、CX-5の減り方が多いのが気になります。
2023年10月北米マツダのSUV販売台数
- CX-50:3,168台
- CX-5:7,963台
- CX-30:5,908台
- CX-9:7台
- CX-90:3,722台
Mazda Reports October Sales Results – Nov 1, 2023 | Mazda USA News
コメント
マツダがどんなに頑張っても、ホンダやスバルの様な台数に何故届かないのか?そんなに特殊な領域の人にしか心に響かないのか?昔から(約50年前くらいから)中々殻を破りきれない台数に歯がゆさすら感じます。