めでたくマツダCX-5 XD AWDが納車されてから3年を迎えます。記念とばかりに道東地方へドライブに来ています。
目的地は、北見ですが、そこは二日目にとっておきます。
道東道を使って帯広を経由して阿寒湖のそば、摩周湖のそばを通って、一日目の宿泊は清里町です。日勝峠を使わずに十勝地方へ抜けてみたかったので、このルートを選びました。朝に出発すると、ちょうどお昼頃に帯広に到着するので、名物の「豚丼」を食べるのも今回の目的の一つです(笑)。
札幌方面から道東道の最後のトンネルを抜けると、「なまら絶景」が目の前に広がって、とても気持ちよく山を下ることができるんですね。いつも思うのですが、高速道路は景色の良い場所ばかりに通っているので、「ここに停めて写真を撮りたい!」と。さすがにちょいちょい高速道路の脇に停車できるスペースなんて作れませんよね。いや〜残念だわ。
豚丼は、お腹の空き具合と相談して「ハーフ」にしました。肉半分、ご飯少なめで。
肉の味付けがしっかりしているので、ご飯が普通でもいけたかも…。
1時間おきに休憩を取りながら、制限速度に気をつけて走っていましたが、思った以上に時間がかかり、立ち寄る場所を減らして宿に到着しました。占冠〜十勝清水間以外は一般道を使ったので、高速道路の利用を前提とした所要時間の計算の方が、だいたい1時間は短い感じでした。そして予定よりも走行距離も長かった。いや〜参った。
- 走行距離:393.2km
- 燃費:19.3km/L
これでも燃料計は半分までふた目盛りを残している(あと600km以上走行可能)んだから、SKY-Dの低燃費性能には、笑うしか無いです。
これから夕食食べて、温泉につかって…。トップの写真は、峠から見た雄阿寒岳(?)です。