マツダは、EUIPO(欧州連合知的財産庁)で「CX-30」を商標を出願しています。
マツダ、EU域内で「CX-30」を商標出願
CX-30は、「マツダの新たな基幹車種として、今夏より欧州から順次グローバルに販売開始予定です。」というリリースの通り、EU域内での商標登録が早めに確認できました。
日本国内では、「MAZDA CX-5」のように「MAZDA」と組み合わせているのですが、EUIPOでは「CX-30」という登録でした。
他のマツダに関連する商標を確認してみました。車名にまつわると思われるものを抜き出しています。太文字はLIVEです。
RXシリーズ。
- RX-1
- RX-3
- RX-5
- RX-6
- RX-7
- RX-8
- RX-9
- RX-10
- RX-EVOLV
- MAZDA RX-8
- MAZDA RX-5
- MAZDA RX-8
- MAZDA RX-VISION
CXシリーズ。
- CX-1
- CX-2
- CX-3
- CX-4
- CX-5
- CX-6
- CX-7
- CX-8
- CX-9
- CX-30
- MAZDA CX-7
- MAZDA CX-8
- MAZDA CX-9
その他。
- MAZDA BT-50
- MX-1
- MX-2
- MX-3
- MX-4
- MX-5
- MX-6
- MX-7
- MX-8
- MX-9
- MAZDA MX-5
- MAZDASPEED
- ROADSTER COUPE
Mazda (Number)シリーズは、見つかっていません。
Owner nameをMAZDAで検索しているので、今のところはCX-30の他にCX二桁の商標登録は行われていないようです。
また、日本とアメリカでの「CX-30」の登録は、確認できていません。