明日から天気が崩れるという予報だったので、ゴールデンウィーク中の家族サービスも兼ねて美瑛町の「青い池」までドライブでした。
マツダ アクセラ(BM2AS) ドライブで22,000km到達
美瑛町に到着すると、車の温度計では、20度とこの時期の北海道にしては、暑いくらいでした。空を見上げると、「暈」を見ることができました(太陽の写真を撮っている人がいて何だろう?と思っていると、こういう理由でした)。
Mate 20 Proでただシャッターを切っただけでしたが、案外写っていました(笑)。
このあと、「青い池」に向かうのですが、途中、道の駅白金ビルケで左に曲がるように指示する小さな看板があります。これを頼りに進むと青い池の駐車場まで新しく作った道路を通り、混雑に巻き込まれないで済みました。
午後13時頃に駐車場に着いた時には、スムースに駐車スペースを見つけることができて、ラッキーでした。
そして、ついでだからと言って、「白ひげの滝」にも寄ってきました。
さすがに周りには雪が多く残り、空気もひんやりしていました。水量の迫力はありませんが、水の独特の色合いが良いですね(Mate 20 ProのAIは滝と判断してモードが切り替わりました)。
編集なしの白ひげの滝動画です(Mate 20 Proで撮影)。
往復に高速道路を利用しての移動でした。道中、連休に出没しやすい変な運転をするドライバーに遭遇することもなく、帰り道でしっかり雨に降られましたけど、無事に帰宅できました。
ただ…アクセラに家族を乗せると…乗り降りが大変そうで…スライドドア…せめてドアの上下サイズを大きくして欲しいですが…ドライバーズカーの宿命ですね。
オドメーターの写真は、22,000kmではないですが、気にしない。