[動画]マツダ純正ドライブレコーダーでALHの動作を収録

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

日中に暖かくなった冬の夜は、路面がツルツルになるのでできれば乗りたくないのですが、ドライブレコーダーの映りが気になったので近場を回って撮ってきました。

マツダ純正ドライブレコーダーでALHの動作を収録

ただ、ブログに載せるのは、ドライブレコーダーの性能というより、ALHの動作などなので、YouTubeの編集機能で明るさを変えています。

まず、ALHの作動の様子です。今では4連LEDとマツダ車のなかでも少ない部類になってしまいましたが、これでも十分じゃね?、って思います。

動画は、ハイビームの状態からスタート。対向車が現れ右側が減光します。

 
次は、フォグランプの照射範囲というか、これくらい明るくなります、という動画。再生時間20秒くらいでON/OFFしています。

 
最後は、おまけ。動画を再生してすぐに画面左から右にキタキツネが横切ります。肉眼だとけっこうはっきり見えたのですが、録画されたものを見ると、小さい塊が動いているだけですね。尻尾が大きくモフモフしていたのでキツネだと思います。

 
助手席側のワイパーが、あまりきれいに拭いていないですね。運転席側はきれいに見えているんですけどね。