マツダコネクトの時計表示不良が、頻発するようになってきたので「GPS同期」の設定を止めました。
GPS同期を止めました
数日に1回程度の現象が、一日の内に何度も起こるようになってきたので、見切りをつけて設定を変更しました。
てっきり、一旦「時刻設定」で手動で時刻を設定した後は、「裏」で時計が動いているかと思ったのですが、「GPS設定」にチェックを入れると、手動設定がリセットされるのですね。
フェールセーフ的に駄目な設計じゃないですか、これって。GPS同期が、できなくても時刻が表示できるようなプログラムじゃないと…。
時計表示が「00:00」でもナビゲーション機能では、GPS信号は拾えているので、時計回りのプログラムがダメダメなのでしょうかね。4年以上の熟成期間があるのに、どうしてこんなにお粗末なのでしょう。
オートワイパーも止めました
CX-5でも、オートワイパーと気が合わないので、当時はディーラーで設定を変更してもらいました。今回は、マツダコネクトの設定画面を使って自分で変更できるから楽でいいですね。
どうして、こうも気が合わないのでしょうか…センサー位置が、ドライバーの視線から離れているからかなぁ…学習モードがあれば良いのかなぁ…。ワイパーも音声認識で操作できればいいのに。「ワイパー、早く!」とか「ワイパー、間欠3!」とか(笑)。