マツダの人気SUV「CX-5」が、イギリス市場で累計10万台の販売を達成。2012年の登場以来、デザイン性と走行性能が評価され、ブランドの成長を牽引しています。
イギリスでマツダCX-5が累計10万台販売を突破!
マツダのミドルサイズSUV「CX-5」が、イギリス市場で累計10万台の販売を達成しました。世界累計生産台数450万台以上を誇るこのモデルは、イギリスにおいても変わらぬ人気を保ち、英国マツダにおける最も売れている車種としてその地位を確立しています。
初代CX-5は2012年に発売され、マツダのデザイン哲学「魂動(KODO)-Soul of Motion」と「スカイアクティブ技術」を初めて全面採用したモデルとして登場しました。2011年のフランクフルトモーターショーで発表され、洗練されたスタイルと実用性、走る楽しさが高く評価され、発売直後から大きな成功を収めました。
2015年の大幅改良を経て、2017年には第2世代が登場。さらに2022年には最新アップデートが加えられ、現在のCX-5は、ガソリン車にマイルドハイブリッド技術「Mazda M Hybrid(24V)」を全車に採用。また、165psのガソリンATモデルには気筒休止機構が搭載されており、184psのSKYACTIV-Dもラインアップに残っています。
英国マツダのマネージングディレクター、ジェレミー・トムソン氏は、「CX-5はイギリス市場で高い支持を受け、顧客の満足度とロイヤリティの象徴となっている」と語り、SUVラインアップの中でも特に重要な存在であることを強調しています。
現在のイギリス市場では、CX-5に加えてCX-60、CX-80、CX-30といったSUVが揃っており、顧客の多様なニーズに応える体制が整っていますが、その礎を築いたのは間違いなくCX-5の成功です。これからの進化にも期待が高まります。