マツダ、ロードスター35周年記念車が登場!その魅力とは

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

35周年を迎えた「マツダ ロードスター」が特別仕様車を発売。限定カラーや上質なインテリアをまとい、35年の進化と感謝を込めた一台が登場しました。

ロードスター「35周年記念車」が登場!その魅力とは

歴史を重ねたロードスターの魅力

マツダ ロードスターは、1989年の初代発売以来、小型オープンスポーツカーの楽しさを届け続け、世界中で120万台以上を販売してきました。4代にわたり進化を遂げたロードスターは、ドライバーに「走る歓び」を提供し続けています。35周年を記念した今回の特別仕様車は、ファンへの感謝を込め、ロードスターが培ってきた熟成された魅力とヴィンテージの美しさを融合させたモデルとなっています。

35周年記念車の概要

特別仕様車は、マツダ独自の塗装技術「匠塗TAKUMINURI」による35周年記念車専用色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」を採用。光の加減で異なる表情を見せる深みのあるボディカラーは、ロードスターに新たな魅力を加えます。また、専用インテリアにはスポーツタンのシートやフロアマットを採用し、高級感をプラス。さらに、専用オーナメントや高輝度アルミホイール(RFのみ)も加わり、特別感あふれる一台に仕上がっています。

限定生産と価格

この特別仕様車は、受注生産による予約受付を2025年3月3日まで実施。国内向け生産台数は、ソフトトップモデルとRFを合わせて1,000台を予定しています。価格は、ソフトトップモデルが3,753,200円(税込)から、リトラクタブルハードトップ(RF)は4,354,900円(税込)からとなっています。詳細は公式サイトをご確認ください。

特別仕様車の概要
  • ボディカラー:35周年記念車専用色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」
  • インテリア:スポーツタンのシートやフロアマット、ダークレッドの加飾などを採用
  • 外装:シリアルナンバー付オーナメント、17インチアルミホイール(RFのみ)
  • 推薦ショップオプション:35周年記念車の専用外板色「アーティザンレッドプレミアムメタリック」に合わせたセレクティブキーシェル
  • 受注期間:2025年3月3日まで
価格情報
  • ソフトトップモデル(6MT):3,753,200円(税込)
  • リトラクタブルハードトップ(RF)
    • 6MT:4,354,900円(税込)
    • 6AT:4,382,400円(税込)
全機種共通の商品変更点
  • 「ワイヤレス接続機能 Apple CarPlay対応」を全グレードに追加
  • 外板色「ジルコンサンドメタリック」を廃止

 
ようやく国内発表です。これを待っていて海外での発表をスルーしていました。