2024年11月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比12.9%減の7,588台

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

2024年11月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比12.9%減の7,588台

豪州マツダは、2024年11月に前年同月比12.9%減の7,588台を販売しています。11月もブランドランキングは、フォードの後塵を拝したままの3位です。もはやここが定位置?

2024年11月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比12.9%減の7,588台

オーストラリア市場の2024年11月の新車販売、記録的水準も減速傾向が鮮明

2024年11月の新車販売台数は101,707台を記録し、歴代で2番目に高い11月の実績となりました。人気車種では、トヨタRAV4とフォードレンジャーが引き続き市場をけん引しています。一方で、前年同月比では4か月連続の減少となり、市場の減速傾向が鮮明化しています。

年初から11月までの累計販売台数は1,137,621台で、2022年の総販売台数を既に超過。しかし、5月時点で前年同期比12%増だった販売台数の伸び率は、11月には1.7%増にまで縮小しました。

ベストセラーTOP10

トヨタRAV4とフォード レンジャーのTOP2が続いています。豪州仕様のRAV4は、全グレードがハイブリッドで、トップグレードのみがAWDです。オーストラリアだとAWDの方が需要がありそうな気もするのですが、そうでもないのですね(自分の認識は古め?)。

  1. Toyota RAV4:5,526台
  2. Ford Ranger:4,981台
  3. Toyota Prado:3,590台
  4. Toyota HiLux:3,572台
  5. MG ZS:2,794台
  6. Ford Everest:2,737台
  7. Mitsubishi Outlander:2,472台
  8. Isuzu D-Max:2,180台
  9. Kia Sportage:1,766台
  10. Mazda CX-5:1,727台

豪州マツダの販売実績

2024年11月の豪州マツダは、前年同月比12.9%減の7,588台を販売しています。11月もマツダ車の売れ筋TOP2はCX-5とCX-3です。CX-5は、全体のTOP10入もしていますが、販売台数自体は2,000台を下回っています。

CX-60よりもCX-80が売れていますね。もしかすると、3列シートSUVのライバルが少なめなのでしょうか?それと比較してCX-60はライバルが多くて苦戦しているとかですか?

  • CX-5:1,727台
  • CX-3:1,624台
  • BT-50:1,263台
  • CX-30:967台
  • Mazda3:696台
  • Mazda2:525台
  • CX-80:273台
  • CX-60:228台
  • Mazda6:115台
  • CX-90:62台
  • MX-5:53台
  • CX-70:49台
  • CX-8:4台
  • CX-9:2台
  • MX-30:0台

ところで?マツダより売れているフォードって?

ここのところ、販売台数でマツダを上回るフォードの内訳を見てみると…。ほぼ、レンジャーとエベレストでマツダ車全部に近い台数を売っていますね。

  • Ranger:4,981台
  • Everest:2,737台
  • Transit:587台
  • F-150:203台
  • Mustang:167台
  • Mustang Mach-E:27台
  • Tourneo:14台
  • Escape:4台
  • Fiesta:0台
  • Focus:0台
  • Puma:0台

レンジャーは、こんな見た目。

エベレストは、これ。


RAV4とはCX-5で対戦して、レンジャーとはBT-50で…とすると、やっぱり、BT-50が売れるようにしていかないと、ブランド2位を維持していくのは大変そうです。新型BT-50に期待しましょう!

 
VFACTS November 2024: Record market still a chance