マツダは中国市場向けの電気自動車(EV)セダン「EZ-6」を広島県の本社ショールームで展示開始しました。日本では販売予定のないモデルを、ファンに特別に披露します。
マツダ、本社ショールームにて中国向けEVセダン「EZ-6」を期間限定展示
マツダは広島県府中町の本社ショールームで、中国市場向け電気自動車(EV)セダン「EZ―6=写真」の展示を始めた。
マツダ本社ショールームでのEZ-6公開
マツダは広島の本社ショールームで、中国市場向けのEVセダン「EZ-6」を展示しています。この車両は中国において、現地合弁会社である長安マツダが開発・製造しており、10月から現地で販売が開始されます。日本国内での販売予定はありませんが、「マツダファンに特別な体験を提供したい」という広報の意向で、10月末までの期間限定で公開されています。
EZ-6の特徴と技術
EZ-6は、長安汽車の電動技術を基に、EVとプラグインハイブリッド(PHV)の2種類が展開される新エネルギー車(NEV)です。マツダのデザイン哲学「魂動」を反映した美しい外観と、「人馬一体」の走行性能を追求したこのモデルは、中国市場向けに商品化されています。
社員も見学に訪れる存在感ある大型セダン
全長4,921ミリメートル、全幅1,890ミリメートルという堂々たるサイズ感のEZ-6は、フロントグリルを模した前頭部デザインも注目されています。多くのマツダ社員もこの車両を一目見ようと、ショールームを訪れています。
中国向けEVセダン「EX-6」を本社展示室で公開するマツダの思い|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
◇広島本社 に #EZ6 を展示しました◇
9/23(月)~10月末まで、広島本社ショールームにて新型電動車「MAZDA EZ-6」を展示しています。MAZDA EZ-6は、北京モーターショー2024で初公開され、2024年中に中国で発売予定です。
広島にお越しの際はぜひご覧ください! pic.twitter.com/r8Gg0pdM5I— マツダ株式会社 (@Mazda_PR) September 27, 2024