2024年2月マツダ車新車乗用車販売台数ランキング。CX-60は48位、ロードスターが35位

この記事は約6分で読めます。
Ads by Google

2024年2月マツダ車新車乗用車販売台数ランキング

2024年2月の新車販売台数ランキングが発表になりました。CX-60が50位圏内に戻ってきました。それはそうと、2月もロードスターが売れてます!

2024年2月マツダ車新車乗用車販売台数ランキング

CX-8は、まだ登録され続けているので、当然一覧表にも残してあります。

2024年2月マツダ車販売台数

MX-30のRotary-EV、HEVとEVの合計を記載しています。また、マツダの発表台数と異なる場合があります。
2024年マツダ車新車販売台数(一覧表) – [ ]はその月のランキングです –
  CX-60
〈2,000台〉
CX-8
〈1,200台〉
Mazda6
〈1,000台〉
CX-5
〈2,400台〉
Mazda3
〈2,000台〉
CX-30
〈2,500台〉
CX-3
〈2,000台〉
Mazda2
〈3,500台〉
MX-30
〈1,300台〉
ロードスター
〈750台〉
1月 518[ – ] 485[ – ] 181[ – ] 1,082[35] 800[44] 893[41] 143[ – ] 1,618[29] 177[ – ] 1,041[36]
2月 677[48]     1,535[31] 1,051[40] 1,336[34] 1,418[33] 1,116[38]   1,270[35]
3月                    
4月                    
5月                    
6月                    
7月                    
8月                    
9月                    
10月                    
11月                    
12月                    
 
2月 CX-60 CX-8 Mazda6 CX-5 Mazda3 CX-30 CX-3 Mazda2 MX-30 ロードスター
合計 1,195 485 181 2,617 1,851 2,229 1,561 2,734 177 2,311
平均 598 485 181 1,309 926 1,115 781 1,367 177 1,156

マツダは、2月もブランドとしては前年同月比61.6%と国内販売では厳しい状況です。稼ぎ頭のCX-5は、前年同月比127%と昨年よりも売れてはいますが、月販目標には届いていません。

このような状況でも、ロードスター(ND2)はたくさん売れていますね〜 Mazda2やMazda3よりも多いなんて…このままクロスオーバーSUVとスポーツカーのメーカーになって行きますか?!(笑)

CX-60のランキングは48位


50位圏内に戻っては来ましたが、48位と低迷しています。一時期の勢いはすっかり無くなってしまいました。「欲しいっ!」と真っ先に食いついた層が買いきってしまったのでしょうかね。

去年までのグラフと同じように縦軸である販売台数を最大値を5,000台にしていますが、寂しいグラフですねぇ。

 
乗用車ブランド通称名別順位 | 統計データ | 一般社団法人日本自動車販売協会連合会

燃料別販売台数

「燃料別販売台数」を統計が発表されるのに合わせて、ランキングと一緒に追っかけていきます。注目点は、HEVとPHEVの動向(電動化の推移)です。おまけでEVって感じです。


じわじわとPHEVは増えていますが、本当にじわじわです。Rotary-EVを搭載する2ドアスポーツカーが発売されたら、景色がガラッと変わるのでしょうけど、それは、まだ先の話です。

さて、累積で見るとディーゼルの売れ行きがあまり良くないように見えてしまいますが、燃料費が高止まりしていても、マツダ車ではディーゼルが多く選ばれると言う図式にはなっていないんですね。

 
燃料別販売台数(乗用車) | 統計データ | 一般社団法人日本自動車販売協会連合会