マツダは、8月8日に2024年3月期第1四半期決算説明会を開催。営業利益が前年同期から495億円増の300億円となっています。
マツダ、2024年3月期 第1四半期決算を発表。営業利益300億円
ざっくりまとめ
マツダが8日発表した2023年4~6月期の連結業績は、本業のもうけを示す営業損益が300億2500万円と2年ぶりの黒字となった。新型コロナウイルス禍に伴う前年までの部品の調達難の影響をほぼ脱し、生産、販売とも堅調だった。円安の効果も続き、純損益は3年連続で前年を上回った。
プレゼンテーション資料では、このように説明されています。
この「台数・構成」で+819億円が、なかなかのインパクトがあると思いませんか? 出荷台数が12万台増えており、後述しますが、ラージ商品群の台あたりの利益が他の2倍近いというのも要因のようです。
ラージ商品群の利益は他の2倍
第1四半期3か月の売上高として1兆円を超えた今回の決算の受け止めを問われたガイトン氏は…(中略)…「また、売上高が伸びているという点については、ラージ商品の貢献も非常に大きなものとなっています。個別の利益については公開できませんが、ラージ商品の台あたり利益は一般的な商品と比較してほぼ2倍になっています。こういった要素が合わさったことで売り上げが拡大したと考えています」と回答。
マツダ、2024年3月期 第1四半期決算は売上高4738億円増の1兆910億円、営業利益495億円増の300億円、当期純利益222億円増の372億円 – Car Watch
新型車の動向
新たに投入されたCX-50、CX-60、CX-90については、概ね好調としています。
電動化に向けた取り組み
資料に示されたのは、欧州向けMX-30 e-SKYACTIV R-EVの生産を始めていることと、パナソニックと検討中であることだけですね。今期の話なのでしかたないですけど…。
2024年3月期通期見通し
コロナ禍やそれによる半導体不足などが起こらなければ、順調に右肩上がりに成長できるということです。その中には、中国市場も含まれています。
各市場の動向
一番の注目は、中国市場です。さんざん放置プレイとなってしまったので、CX-50とCX-90の投入で挽回できるのか? CX-50の効果については、次の決算説明会で明らかにされることと思いますので、朗報を期待しています。