マツダ車の二酸化炭素排出量一覧(2023年1月版)

この記事は約8分で読めます。
Ads by Google

マツダ車の二酸化炭素排出量一覧(2023年1月版)

MHEVの水平展開や直6ディーゼルの投入で2年前に同じテーマで作成したときよりもマツダとして二酸化炭素の排出量が減少しているようです。

マツダ車のCO2排出量一覧(2023年1月版)

2年前に一覧表を作ったときとは違って、今回は、技術の進化(深化)を感じ取ることができました。

マツダ車のCO2排出量(2023年1月版)
車種 エンジン 容量(L) 駆動 T/M 燃費(km/L) CO2排出量
(g/km)
Mazda2 SKY-G 1.5 44 2WD MT 20.2 115
AT 20.3 114
4WD 18.1 128
SKY-D 1.5 2WD MT 25.2 103
AT 21.6 120
4WD AT 19.2 135
Mazda3 FB SKY-G 1.5 51 2WD MT 17.8 130
AT 16.6 140
48 4WD 15.8 147
e-SKY G 2.0 51 2WD MT 17.5 133
AT 16.4 142
48 4WD 15.9 146
e-SKY X 2.0 51 2WD MT 18.5 125
AT 17.4 133
48 4WD MT 17.7 131
AT 16.7 139
SKY-D 1.8 51 2WD 21.5【21.2】 120【122】
48 4WD 20.0 129
Mazda6 SKY-G 2.0 62 2WD AT 15.0 155
SKY-G 2.5 14.2 163
SKY-D 2.2 52 17.8 145
4WD 17.0 152
CX-3 SKY-G 1.5 48 2WD AT 17.0 137
44 4WD 15.7 148
SKY-D 1.8 48 2WD MT 23.2 111
AT 20.0 129
44 4WD MT 21.2 122
AT 19.0 136
CX-30 e-SKY G 2.0 51 2WD MT 17.3 134
AT 16.2 143
48 4WD MT 16.6 140
AT 15.5 150
e-SKY X 2.0 51 2WD MT 18.5 125
AT 17.4 133
48 4WD MT 17.8 130
AT 16.6 140
SKY-D 1.8 51 2WD AT 19.5 133
48 4WD 18.7 138
MX-30 e-SKY G 2.0 51 2WD AT 15.6 149
48 4WD 15.1 154
CX-5 SKY-G 2.0 56 2WD AT 14.6 159
58 4WD 14.0 166
SKY-G 2.5 56 2WD 13.8 168
58 4WD 13.0 179
SKY-D 2.2 56 2WD MT 19.5 133
AT 17.4 149
58 4WD MT 18.7 138
AT 16.6 156
CX-8 SKY-G 2.5 72 2WD AT 12.4 187
74 4WD 12.2 190
SKY-G 2.5T 72 2WD 12.0 193
74 4WD 11.6 200
SKY-D 2.2 72 2WD 15.8 164
74 4WD 15.4 168
CX-60 SKY-G 2.5 58 2WD AT 14.2 163
14.1【14.0】 165【166】
4WD 13.1 177
13.0【13.0】 179【179】
SKY-D 3.3 2WD 19.8 131
19.8【19.6】 131【132】
【19.6】 【132】
4WD 18.5 140
18.5【18.3】 140【141】
【18.3】 【141】
e-SKY D 3.3 21.1【21.0】 123【123】
【21.0】 【123】
e-SKY PHEV 50 14.6 159
14.6【14.6】 159【159】
【14.6】 【159】
ロードスター SKY-G 1.5 40 2WD MT 16.8 138
AT 17.2 135
ロードスターRF SKY-G 2.0 45 MT 15.8 147
AT 15.2 153

e-SKYACTIV G 2.0の水平展開

MX-30で採用してから他の車種に水平展開されるまでずいぶんと焦らされましたが、Mazda3とCX-30にe-SKY G 2.0を搭載したことによりCO2排出量がおおよそ7〜9g/kmも低減しています(燃費は0.7〜1.1km/L減)。CX-30のCO2排出量の変化を例に挙げると…

  • 2WD MT:143→134
  • 2WD AT:151→143
  • 4WD MT:149→140
  • 4WD AT:157→150

ストロングハイブリッドと比較するとまだ多いかもしれないですが…。

e-SKYACTIV D 3.3(XD-HYBRID)の投入

笑っちゃうくらい低燃費なだけあって、二酸化炭素の排出量もSKYACTIV-D 1.5並です。大人4人が移動するだけだったらSKY-D 1.5を載せたMazda2の方が環境性能的に有利なのかもしれないですが、そういう事ではないのでしょう。

ディーゼルマイルドハイブリッドに対して、ガソリンプラグインハイブリッドが見劣りしていると思います。バッテリーを大量に積んでEVぽさがあるくせに二酸化炭素排出量が多めじゃないですか。がっかりです。

 
マツダ|理想のエンジンへの飽くなき探求|ダイナミクス