マツダの2023年1月時点での車種別コネクティッドサービス一覧になります。まったく対応できていないモデルは、この先どうするつもりでしょうね?
マツダ、車種別コネクティッドサービス一覧(2023年1月版)
一覧表に該当する車種は、次の発売モデルになります。
- CX-30:2021年11月発売〜
- Mazda3:2021年11月発売〜
- MX-30(含むEV):2022年11月発売〜
- CX-5::2022年11月発売〜
- CX-8:2022年11月発売〜
- CX-60(含むPHEV):発売当初〜
Mazda2、Mazda6、CX-3、ロードスターは、マツダコネクト系のハードウェアが旧型のためにコネクティッドサービスには対応していません。
カテゴリー | サービス名 | CX-60 | CX-60 PHEV |
CX-8 | CX-5 | Mazda3 | CX-30 | MX-30 | MX-30 EV |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
安心・安全 | マツダエマージェンシーコール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
マツダアドバイスコール | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
コンディションモニター | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
バッテリーケア | – | ○ | – | – | – | – | – | ○ | |
バーグラアラーム通知 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
マツダマイカーケア(ALSOK) | ▲ | ▲ | – | – | – | – | – | – | |
ドライバーケア | ▲ | ▲ | – | – | – | – | – | – | |
快適・楽しむ | カーファインダー | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |
リモートモニター | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
うっかり通知 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
リモートコントロール | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
EVサポート | – | ● | – | – | – | – | – | ● | |
目的地送信 | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | ● | |
リモートエンジンスタート | ▲ | – | – | – | – | – | – | – | |
基本 | ソフトウェアアップデート | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
リコール通知 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |
ナビゲーション | 地図更新(差分更新) | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
コネクティッドサービス紹介動画
コネクティッドサービスとはクルマとマツダがネットワークでつながり、24時間365日さまざまな場面でお客様のカーライフをサポートするサービスです。
例えば、事故や急病などの“もしも”の際は、クルマがオペレーターとつながることで迅速に緊急車両を手配することができます。
また、スマートフォンアプリと連携することで、クルマの状況やドアの閉め忘れなどを通知するサービスもご利用いただけます。
お客様のカーライフをより快適に、安全に、そして安心して楽しく過ごせるようサポートします。
マツコネは、初代、スモール商品群、ラージ商品群(含むCX-5とCX-8)の3つに別れているみたいですね。設計や管理に負担が増えるので気持ち的には統一していきたいでしょうね。それよりも、安全性や快適性で劣る4車種をどうするつもりでしょう???
マツダ、コネクティッドサービスの新プランを発表
マツダは、コネクティッドサービスの有料と無料の新しいプランを発表しています。