MAZDA SPIRIT RACINGブランドを量産車にも波及させる?

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

オーストラリアメディアが、マツダ青山氏がMAZDA SPIRIT RACINGブランドのこれからについての話を伝えています。

MAZDA SPIRIT RACINGブランドを量産車にも波及させる?

MAZDA SPIRIT RACINGブランドを量産車にも波及させる?

来年発売するCX-60 PHEVのためにオーストラリアを訪れていたマツダのグローバルマーケティング・販売・カスタマーサービス・新事業(MaaS)統括を担当する取締役専務執行役員である青山氏が、MAZDA SPIRIT RACINGの活動において将来のさまざまな機会を調査していると話しています。

“And recently in Japan we launched our Mazda Spirit Racing activities. So as a part of that we are investigating various opportunities over our future. We are studying various opportunities under that new brand.”

「そして最近、日本ではMAZDA SPIRIT RACINGの活動を開始しました。その一環として、将来のさまざまな機会を調査しています。その新しいブランドの下でさまざまな機会を検討しています。」

青山氏は「私たちが販売する車両への大幅な変更」がテーブルにあると述べています。

「そのため、私たちは多くの機会を調査しています。したがって、アクセサリーパーツから始めて、販売する車両の大幅な変更に至るまで、顧客の利益のためにパフォーマンスを向上させています。MAZDA SPIRIT RACINGの活動の一環として調査中です。」

これだけを読むと、今はオートエクゼが提供している機能部品やエアロパーツを「MAZDA SPIRIT RACING」ブランドで発売され、さらに、大幅な変更が施された車両が市販される可能性があるかもしれないということですか?? 例えば、(SKY-D 2.2を搭載した)Mazda3「MAZDA SPIRIT RACING」バージョンのような車の登場などでしょうか?? 「MAZDA SPEED」のリブート(
再構築、再解釈)のようなイメージなのかなぁ?

RXモデルを復活させる時期ではない

そして、もう一つ、大切なことも話しています。ロータリーエンジンで直接駆動する車両については、

「それは今でも多くのエンジニアの情熱に属しているため、テクノロジーを技術アーカイブに保持します。しかし、今はRXを復活させる適切な時期ではありません」

と話しています。

すると、いったい、いつが復活させる適切な時期になるのでしょう?

 
Return of the Mazda3 MPS? Mazda investigating proper fire-breathing performance cars under Mazda Spirit Racing program that would take on Toyota’s GR Corolla and GR Yaris! – Car News | CarsGuide

 

MAZDA3 Bio concept、スーパー耐久第7戦 SUZUKA S耐に参戦
マツダは、バイオディーゼル燃料を使用する「MAZDA3 Bio concept」でスーパー耐久第7戦 SUZUKA S耐に参戦します。
MAZDA SPIRIT RACING COLLECTION ONLINE SHOPがオープン
マツダは、MAZDA ONLINE SHOPにMAZDA SPIRIT RACING COLLECTIONを追加してリニューアルオープンしています。
マツダ、eスポーツ大会 「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2022」を開催
マツダは、プレイステーションのソフト「グランツーリスモ7」を使用したeスポーツ大会 「MAZDA SPIRIT RACING GT CUP 2022」を開催します。