マツダ、CLUB MAZDAにてドライビングポジションセット・メモリー機能などを紹介

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダは、CLUB MAZDAにてドライビングポジションセット・メモリー機能とシートヒーターオート機能の使い方を紹介しています。

マツダ、CLUB MAZDAにてドラボジのメモリー機能などを紹介

会員限定コンテンツなので、もちろん会員じゃないと見る(読む)ことはできません。
愛車を使いこなそうVol.2
~ドライビングポジションセット・メモリー機能と
シートヒーターオート機能の使い方~

「今乗っているクルマの機能、たくさんあるけど使いこなせていないな」、「もっと便利な方法を知りたいけど、取扱説明書を読むのは面倒・・・」皆様にはこのようなお悩みはないでしょうか?
そのようなお悩みを解決するべく、マツダ車の機能や使い方について紹介する連載第二弾をCLUB MAZDAにて公開しました。
今回は、第一弾の「マツダコネクト便利機能」内のアンケートに寄せられたお客様のお声をもとに、「ドライビングポジションのセット方法」や、「ドライビングポジションメモリー機能」などシートに関する便利機能について、FAQ形式でご紹介しています。

 
愛車を使いこなそう Vol.1では、動画を使って説明していたのに、今回は静止画を使っての説明にしています。また、メモリー機能の説明の前に「マツダが推奨するドライビングポジション」の取り方も説明しています。抜かりはないですね!

マツダ
Ads by Google
T's MEDIAをフォローする
Ads by Google
T's MEDIA
タイトルとURLをコピーしました