次世代Mazda6の予想CGが公開されています(4)

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

Driverなどで、新型CX-60のデザインを要素を取り入れている次世代Mazda6の予想CGが公開されています。

次世代Mazda6の予想CG(4)

If overseas rumours prove true, the next-generation Mazda 6 will switch to a rear-wheel-drive platform with inline six-cylinder engines. Here’s what it could look like.

次世代Mazda6の予想CGが公開されています(4)

2023 Mazda 6 imagined with CX-60 style, straight-six power – Drive

記事では、『according to Mazda Australia executives – the next-generation Mazda 6 mid-size car is slated to adopt the company’s new ‘Large Architecture’, with rear- or all-wheel drive, inline-six engines, and mild-hybrid or plug-in hybrid technology』と書かれているのですが…。

 
そして、ワゴンボディの予想CGも公開されています。やっぱり魂動デザインは、長い車体にぴったりだと思います。

コメント

  1. ヒーユンジ より:

    ヘッドライトが横長いデザインだと、案外似合う感じがします。CXー60はやはりなんとなく中途半端な仕上がりに思えてなりません。ライトは横長で、バンパー下部のデザインがCXー5の仕上がりで、グリルに食い込むデイライト兼ウィンカーであれば、まだ良かったかなと悔しくて夜も寝られます?

  2. GJ乗り より:

    ワイド&ローが是とされるセダン派生車種だと中々それっぽく見えますね
    もっともCX-60程のグリルの大きさではないからシグネチャーウイングの横であってもハイビームをロービームと横並びにできるというのもあると思いますが
    ただフォグ周りのデザインは既視感しかないのでダメです