2022年1月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比15.8%増の9,805台

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

2022年1月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比15.8%増

2022年1月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比15.8%増の9,805台となりました。

2022年1月の豪州マツダの販売台数は、前年比15.8%増

2022年1月のオーストラリア市場について

Can you believe we are already into the second month of the year? We just got over what was a pretty miserable year in 2021. But looking at January 2022 VFACTS new vehicle registration figures, released today, it looks like we’re off to an ordinary start on the market.

(すでに今年の2か月目に入っていると信じられますか?ちょうど2021年にかなり悲惨な年を乗り越えました。しかし、2022年1月に発表されたVFACTSの新車登録数を見ると、市場では通常のスタートを切っているようです。)

Australian vehicle sales for January 2022 (VFACTS) – PerformanceDrive

豪州マツダの販売実績

2022年1月の販売台数

2022年1月の販売台数は、前年同月比15.8%増の9,805台となり、オーストラリア市場でのブランド順位がこの月も第2位になりました。

各車の販売台数については、記事に取り上げている車種と数字しか分からず、全車種を網羅していません。
  • CX-5:3213台
  • CX-30:1388台
  • Mazda3:1273 台
  • BT-50:1222 台
  • CX-3:905台
  • CX-9:603台
  • CX-8:456台
  • Mazda6:111台
  • MX-5:37台

PerformanceDriveのセグメント毎にまとめてある記事を読むと、CX-3は、この月も小型SUVセグメントNo.1ですね。CX-30が4万ドル以下の小型SUVセグメントでNo.2で、6万ドル以下の中型SUVセグメントではCX-5がNo.1になっています。これは、CX-5のライバルであるRAV4やフォレスターが台数を落としているからなんですが、この2車種は「売りたくても売る車が無い」からかもしれないですね。

また、MX-5が属している8万ドル以下のスポーツカーセグメントには、BRZが登場しています。排気量や方向性が異なる2車ですが、同じセグメントに括られるとMX-5にとっては厄介かもしれないです。

 

2021年12月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比17.3%減。2021年通年では18.1%増
2021年12月の豪州マツダの販売台数は、前年同月比17.3%減の7,078台となりましたが、2021年通年では前年比18.1%増の101,119台となっています。