マツダ、ヤリスハイブリッドをベースとしたMazda2 Hybridを2022年春からヨーロッパで販売

この記事は約4分で読めます。
Ads by Google

マツダは、ヤリスハイブリッドをベースとしてOEM供給を受ける「Mazda2 Hybrid」を2022年春からヨーロッパで販売すると発表しています。

マツダ、Mazda2 Hybridを2022年春に欧州で販売

マツダ、Mazda2 Hybridを2022年春に欧州で販売
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、「MAZDA2 Hybrid(マツダツー・ハイブリッド)」を、2022年春より欧州に導入することを本日発表しました。「MAZDA2 Hybrid」は、トヨタ自動車株式会社(以下、トヨタ、本社:愛知県豊田市、社長:豊田 章男)の100%子会社であるToyota Motor Europe社からOEM供給を受ける「Toyota Yaris Hybrid」を、マツダブランド車として販売するもので、欧州におけるMAZDA2のラインアップに追加されます。

MAZDA NEWSROOMマツダ、「MAZDA2 Hybrid」を欧州に導入|ニュースリリース

Mazda2 M HybridとMazda2 Hybridのスペック比較

Mazda2のマイルドハイブリッド版(M Hybrid)とトヨタ ヤリスハイブリッドのイギリス仕様のスペックを比較してみます。肝心の環境性能を見るとヤリスが図抜けているわけではないみたいです。

Mazda2 M HybridとMazda2 Hybridのスペック比較
  M Hybrid Hybrid
外部寸法 全長(mm) 4,070 3,940
全高(mm) 1,524 1,500
全幅(mm) 1,695 1,745
ホイールベース(mm) 2,570 2,560
環境性能 WLTP燃費(mpg) 56.5〜58.9 57.6〜68.8
EC排気レベル Euro 6d EURO 6 AP
CO2排出量(g/km) 107〜113 92〜112
エンジン 排気量(cc) 1,496 1,490
気筒数 4 3
最高出力(kW) 55〜85 85
最大トルク(Nm/rpm) 143〜151/3,500 120/3600〜4800
モーター 最高出力(kW) 59
最大トルク(Nm) 141

参照したのは、以下のページになります。

マツダが、イギリスで販売しているMazda2に載っているe-SKYACTIV G 1.5には、最高出力が55kW、66kW、85kWの3つの仕様があります。一方、ヤリスは同一エンジンを載せていて仕様違いで環境性能に差が出ているみたいです。

マツダが、66KW仕様のエンジンでCO2排出量を抑えようとするよりもヤリスハイブリッドを売る方がCO2排出量を減らせるということですよね。

ちなみにそれぞれのイギリスでの販売価格は、Mazda2 M Hybridは£16,575〜20,945、ヤリスハイブリッドは£20,210〜22,705なので、Mazda2 Hybridの方が価格面では上のグレードという扱いになるのかもしれないです。

 

覆面をしたヤリスがヨーロッパのマツダ施設で見つかる
Autocarによると、トヨタマークを隠したヤリスがヨーロッパのマツダ施設で見つかったそうです。
ヨーロッパの規制対応でMazda2とヤリスHVのOEMは併売
マツダ藤原副社長の話によると、ヨーロッパの規制対応でトヨタからOEM調達するヤリスHVは、Mazda2と併売されるようです。