マツダは、従来のディーゼルエンジンを搭載した競技車両で次世代バイオディーゼル燃料を使用してレースに参戦すると発表しています。
マツダ、次世代バイオディーゼル燃料を使用してレース参戦
MAZDA SPIRIT RACING Bio concept DEMIOでスーパー耐久に参戦
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、カーボンニュートラルの実現に向け、次世代バイオディーゼル燃料の普及を目的とし、従来のディーゼルエンジン(SKYACTIV-D 1.5)を搭載した競技車両に、使用済み食用油や微細藻類油脂を原料とした100%バイオ由来の次世代バイオディーゼル燃料を使用し、11月13日(土)と14日(日)に岡山国際サーキットで開催されるスーパー耐久レースin岡山に参戦します。また、来年からのフルシーズンでの参戦準備を進めてまいります。
今回マツダが参戦する車両に搭載されているSKYACTIV-D1.5は、エンジン自体を変更することなく次世代バイオディーゼル燃料で十分な性能を発揮することができます。100%バイオ由来の次世代バイオディーゼル燃料の実証実験として、ユーグレナ社からのバイオ燃料「サステオ」供給と、レーシングチームNOPROからの協力を受け「MAZDA SPIRIT RACING Bio concept DEMIO」としてST-Qクラスに参戦します。また、ユーグレナ社から来シーズンも燃料供給を受ける計画です。
マツダは、かねてから次世代バイオディーゼル燃料に力を入れていました。今回、これまでの取り組みを活かす形で走る実験室と言われているモータースポーツで実証実験をすることになったのですね。
商標出願していた「MAZDA SPIRIT RACING」は、こういう形で使われるんですね。海外では、RT24-Pが最後のレースを迎えていますが、日本国内では、こうして「次」につながるという意義あるレース参戦が続くのは、嬉しいですし誇らしいです。
「トヨタが、水素を燃やして走っているんだから、マツダも何かすれよな!」と思っていたので…まぁ、良かったです(笑)。
MAZDA NEWSROOM川崎重工、SUBARU、トヨタ、マツダ、ヤマハ発動機、カーボンニュートラル実現に向け、 燃料を「つくる」「はこぶ」「つかう」選択肢を広げる取り組みに挑戦|ニュースリリース
コメント
CO2削減の策としてEVが全てではない事から、今は本当の意味で試行錯誤の時を迎えています。現状、これっといった決めてがない中、一番大変な時を迎えているのかもしれません!