マツダの今後の市場別SUVラインナップが明らかに

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

2021年11月10日に行われた「2022年3月期 第2四半期決算」のプレゼンテーション資料に「今後のSUV商品群」を説明する資料がありました。

マツダの今後の市場別SUVラインナップが明らかに

プレゼンテーション資料です。「CX-3」をラインナップしている市場に注目ですね。
マツダの今後の市場別SUVラインナップが明らかに

マツダの今後の市場別SUVラインナップ

日本市場

  • スモールSUV
    • CX-3
    • CX-30
    • MX-30
  • ミッドサイズSUV
    • CX-5
    • CX-60
    • CX-80

現行ラインナップにCX-60が追加になり、CX-8とCX-80が入れ替わる形になるみたいです。

 

北米市場

  • スモールSUV
    • CX-3
    • CX-30
    • MX-30
  • コンパクトSUV
    • CX-5
    • CX-50
  • ミッドサイズSUV
    • CX-70
    • CX-90

「NORTH AMAERICA」なのでカナダとメキシコを含んだ市場を指しているのだと思います。すると、CX-3は残ったままでCX-50とCX-70が追加になり、CX-90がCX-9に代わる形です。

北米マツダ、Mazda6とCX-3を2022年型もってラインナップから除外
北米マツダは、Mazda6とCX-3を2022年型もってラインナップから除外し、2022年型は販売しないとアナウンスしています。マツダカナダは、Mazda6のみディスコンをアナウンスしています。

 

ヨーロッパ市場

  • スモールSUV
    • CX-30
    • MX-30
  • ミッドサイズSUV
    • CX-5
    • CX-60
    • CX-80

驚いたのがヨーロッパ市場です。BセグSUVが無くなってしまいました。今でもCX-3を販売していない国がありますが一時的なものかと思っていました。そして、CX-60とCX-80の追加です。

BセグSUVをトヨタからOEM供給を受けるとか…そういう話でもないのかなぁ?

マツダCX-3、ヨーロッパ向での販売を2021年末で終了?
スペインのメディアによると、マツダは、2021年末でヨーロッパ向けのCX-3の生産を停止し、販売を終了するようです。

 

中国市場

中国市場には、CX二桁シリーズを割り当てた資料がありませんでした。しばらくは現行車を生産・販売するということでしょうか?(CX-4がフルモデルチェンジしてCX-40になるなどの将来の話はもともとしないので、CX二桁シリーズが中国に投入されないという話でも無いと思います)

 
【MAZDA】決算資料・プレゼンテーション資料|IR資料

コメント

  1. GJ乗り より:

    一時期欧州各国で一番売れていたCX-3がこのまま消えるのは勿体ないですね
    それともCX-30で需要は吸収出来ると踏んでいるんでしょうか?
    とはいえ欧州でのBセグは日本以上の主戦場ですし、その欧州でMAZDA2がOEMになり併売がないとしたらMAZDAの自社製Bセグが欧州から消えることになりますしいささか不安です