オーストラリアのメディアによると、2021年9月にオーストラリアで販売されたマツダ車は前年同月比6.45%減となる6,555台でした。
2021年9月のマツダオーストラリア販売実績
オーストラリア市場全体では、2021年9月に前年同月比20.8%増の83,312台が、2021年の累計でも前年比26.6%増の816,140台が販売されました。
VFACTS industry data compiled by the Federal Chamber of Automotive Industries (FCAI) shows 83,312 new cars were recorded as sold last month – up 20.8 per cent on September 2020.
(連邦自動車産業会議所(FCAI)がまとめたVFACTS業界データによると、先月の販売台数は83,312台で、2020年9月に20.8%増加しました。)
VFACTS: Australia’s car sales for September 2021 detailed | CarExpert
豪州マツダの販売実績
2021年9月の販売台数は、前年同月比6.4%減の6,555台とオーストラリア市場2位を確保してはいるものの、TOP10のブランドで前年同月比でマイナスになっているのはマツダのみです。
オーストラリア市場では、今月もBT-50が一番売れています(兄弟車のいすゞD-Maxは5.6%減の1,833台だったのでBT-50が頑張っているみたいです)。それぞれの販売台数が少なすぎて十数台差でマイナスとは痛々しいです。
- BT-50:1,444台(176.2%増)
- CX-5:1,415台
- CX-30:1,078台
- Mazda3:1,016台
- CX-3:571台
- Mazda6:106台
- MX-5:37台
モデル別トップ20からMazda3が消えてしまい、オリジナルのマツダ車としてはCX-5のみがランクインしている状況です。それでも、前月と比べても微減・微増なのは不幸中の幸い??
Australian vehicle sales for September 2021 (VFACTS) – PerformanceDrive
コメント
ラージ第一弾は、CX-70でしたね。
第二弾は、CX-90ですね。
CX-XはCX-50となったので、
CX-5の後継は2024以降にCX-60として登場ですかね、、
国内発表を見ると、CX-60が第一弾かもですね。
欧州向けにPHEVが至急で必要ですが、CX-5と被りそうですね。