北米マツダは、2022年モデル以降ですべてのCXモデルに対してi-ACTIV AWDを標準にすると発表しています。
マツダ、アメリカ仕様の全CXモデルをi-ACTIV AWD標準に
北米マツダは、2022 CX-5の発表に合わせて、次のことも発表しています。
Mazda’s i-Activ AWD system is engineered to enhance performance and confidence, enabling the driver to enjoy the experience in various driving conditions. Providing i-Activ AWD as standard for all Mazda CX models, starting with the 2022 model year, supports the brand’s dedication to deliver unparalleled driving pleasure for all owners. While making i-Activ AWD newly standard emphasizes the enhanced driving dynamics Mazda customers value, it is part of the Mazda brand’s expansion into the premium space.
(マツダのi-ActivAWDシステムは、パフォーマンスと自信を高めるように設計されており、ドライバーはさまざまな運転条件での体験を楽しむことができます。 2022年モデルから始まるすべてのマツダCXモデルに標準としてi-ActivAWDを提供することは、すべての所有者に比類のない運転の喜びを提供するというブランドの献身をサポートします。 i-Activ AWDを新たに標準化することで、マツダの顧客価値の向上したドライビングダイナミクスが強調されますが、これはマツダブランドのプレミアムスペースへの拡大の一環です。)
2022 Mazda CX-5 Receives Elegant Enhancements | Inside Mazda
確か、ヨーロッパではアメリカと同様の発表がなかったはずのなので、アメリカ独自の施策だと思います。
マツダは、i-ACTIV AWDにかなりの自信を持っているのが伺われますが、アメリカですべてのCXモデルをAWD標準にするというのは、対スバルの意味合いのもあるのでしょうか。ただ、ある程度ファッションでSUVを選んでいてFWDで十分だと思っている層もあると思われるので、そういった人達には過剰装備で単に値上がりしただけに映らないか少し心配です。