マツダは、2021年6月30日付けで「BLACK CABIN」「BLACK GLOSSY PACKAGE」「SUPER EDGY」の3つの商標を出願しています。
マツダ株式会社商標出願
商願2021-81311 SUPER EDGY
- 出願日:2021年6月30日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2021-81312 BLACK GLOSSY PACKAGE
- 出願日:2021年6月30日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
商願2021-81313 BLACK CABIN
- 出願日:2021年6月30日
- 商品及び役務の区分並びに指定商品又は指定役務:第12類
区分が12なので、普通に自動車用のグレード名だったり、特別仕様車名だったりすると思います。
「BLACK CABIN」って黒天井のことっすかね? 商標にするくらいだから、違うかな。
「SUPER EDGY」って、そのまま訳すと超最先端になるけど…。
そして、「BLACK GLOSSY PACKAGE」…ピアノブラックだらけの車内だったら、メンテナンスが大変すぎてもう笑うしかない(スマホまもるくんをいくつ使えばいいのか(汗))。
マツダは、2021年4月8日付けで「SUNLIT CITRUS」を第12類を対象に商標出願しています。
コメント
mazda2やCXー3のフルモデルチェンジまでの最後の特別仕様車となるのでしょうか?mazda3のファストバック車の様にフロントグリルをブラックにしてスポーティ感を出すのか、はたまた、全車種のフロントグリルをブラックにした特別仕様車なのか。mazda
3を除くとモデルチェンジを控えた車種が多いことから、販売への活力剤としての設定になるのでしょうか。