大雪のニュースを見ていると雪に嵌まって身動きが取れない車の映像を見かけます。プリウスが多いという印象があり…「プリウスの最低地上高って低めだったなぁ」と思い、マツダ車の最低地上高を一覧にまとめてました。
マツダ車の最低地上高一覧(2021年1月版)
アクセラは2WDと4WDで最低地上高が異なっていたこともあり、表を分けてみたのですが…最新のモデルでは、全グレードで最低地上高は統一されていました。
車種 | 駆動 | 最低地上高(mm) |
---|---|---|
Mazda2 | 2WD | 145 |
4WD | ||
Mazda3 | 2WD | 140 |
4WD | ||
Mazda6 | 2WD | 160 |
4WD | ||
CX-3 | 2WD | 160 |
4WD | ||
CX-30 | 2WD | 175 |
4WD | ||
MX-30 | 2WD | 180 |
4WD | ||
CX-5 | 2WD | 210 |
4WD | ||
CX-8 | 2WD | 200 |
4WD | ||
ロードスター | 2WD | 140 |
ロードスターRF | 2WD | 145 |
アクセラからMazda3に代かわりするときに最低地上高が低くなって「雪道がー」と多少残念に思いましたが、整地を走る分には燃費も含め有利ではあるんですよね、確か。奇しくもロードスターと同じになったのは4ドア版のロードスターだから?(笑)
Mazda2のそれが、ロードスターRFと同じなのは…いや、そんな理由ではないはずですが、こんなに低いとは思いませんでした。
他社動向
ちなみに、冒頭でふれたプリウスは130mmです。トヨタのライバル車(?)と見られる車種の最低地上高は、次の通りで少し低いかなぁ、という印象。
- ヤリス:140~145(4WD:130~160)mm
- カローラ スポーツ:135(4WD:130)mm
- カムリ:145(4WD:155)mm
燃費スペシャルな車は、最低地上高が低いので、これは低そうだと思ったら、やはりとても低かったです。じゃじゃ〜ん!
- 日産ノート:120(4WD:125)mm
自分の車が4WDだと思ってさっそうと雪道を走ろうとしたら、スタックした!なんてありそうです。4WDと言っても過信は禁物です。