北米マツダのモータースポーツを統括するマツダモータースポーツが、チームのこれまでの運営パートナーであるヨーストレーシングとの契約を終了しています。
次戦からマルチマチックモータースポーツとパートナーに
IRVINE, Ca. (March 19, 2020) – Beginning at the next round of the IMSA WeatherTech SportsCar Championship, the pair of Mazda RT24-Ps will be operated by Multimatic Motorsports, the competition arm of Multimatic.
(WeatherTech SportsCar Championshipの次のラウンドから、マツダRT24-PのペアはMultimaticの競技部門であるMultimatic Motorsportsによって運営されます。)
そもそも、マツダRT24-Pはマルチマチック製なのでそこの競技部門と手を組むのは、なんとなく納得はできるのですが、「レースに勝つ運営」としては、勝利経験が豊富なヨーストレーシングの方が適切ではと思うのですが…。
マツダモータースポーツのリリースには、ヨーストレーシングの「ヨ」の字もありません。なんだか寂しいです。去年は怒涛の3連勝をやってみせるだけの実力を付け、今年の開幕戦もトップとは僅かな差の2位につける好調ぶりを見られたのに残念です。
ただ、チームがどのような状態であったにせよ、既にこの契約終了は昨年に決まっていたようなところもあるので、ヨーストレーシングが意地を見せたのかも、と今になってみると想像してしまいます。自分は、ヨーストと手を組んでル・マンに参戦してほしかったです。
ヨーストレーシングと手を組んだ時のリリースには、次ようにマルチマチックモータースポーツにも少し触れていました。
Multimatic Motorsports, of Markham, Ontario, Canada, which was heavily involved in the creation of the Mazda RT24-P, has taken the lead to refine and improve the chassis, and will work closely with Joest in testing and simulation work.
(マツダRT24-Pの作成に深く関わったカナダのオンタリオ州マーカムのMultimatic Motorsportsは、シャーシの改良と改善に率先して取り組み、テストとシミュレーションの作業でヨーストと緊密に協力します。)
Mazda Motorsports Unveils Mazda Team Joest – Mazda Motorsports
マルチマチックモータースポーツのホームページは、この件について触れていません。