出光ルブリカンツアメリカ、マツダモータースポーツとの提携を発表(更新)

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

出光ルブリカンツアメリカが、マツダモータースポーツとの提携を発表しています。レース以外でも出光の製品が使われるようです。

マツダモータースポーツと提携


SOUTHFIELD, Mich., Jan. 22, 2020 /PRNewswire/ — Idemitsu Lubricants America Corporation (ILAC) has announced a racing partnership with Mazda Motorsports USA. In addition to supporting Mazda North American Operations (MNAO) as the official factory-fill lubricants supplier and the bulk oil program supplier to the Genuine Mazda Premium Oil Program, ILAC will further strengthen this relationship by collaborating in motorsports.

(ツダモータースポーツとの出光潤滑油・アメリカ・コーポレーション(ILAC)が発表したレースのパートナーシップUSA。ILACは、正規の工場充填潤滑剤サプライヤーおよび純正マツダプレミアムオイルプログラムのバルクオイルプログラムサプライヤーとしてマツダノースアメリカンオペレーションズ(MNAO)をサポートすることに加えて、モータースポーツで協力することでこの関係をさらに強化します。)

Idemitsu Lubricants America Co. Teams Up with Mazda Motorsports USA

出光は、マツダ(とトヨタ)が、アラバマ州に建設中の新工場での充填潤滑剤サプライヤーになったということですよね? モータースポーツ以上の話にも思えますが、そちらは、工場が竣工するときに発表されるのでしょうか。

このリリースには、マツダのル・マン24時間レース優勝を支えていたことも書かれています。「出光は1991年のル・マン24時間に至るまで、マツダスピードのマツダ787B用のハイテクレーシングエンジンオイルの開発に数年を費やしました。

 
出光昭和シェル(出光興産)からもリリースが発表されました。

出光興産株式会社(本社:東京都千代田区、社長:木藤 俊一 以下、当社)は、「2020年IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権」(主催:国際モータースポーツ協会、IMSA※1)に出場するマツダチームに、米国における潤滑油の製造・販売会社である出光ルブリカンツアメリカ (本社:米インディアナ州ジェファーソン郡、社長:伊藤 則章、当社100%出資)を通じ協賛します。

中略

当社とマツダ株式会社は、マツダ株式会社のユニークで洗練された車両にふさわしい潤滑油の共同開発を行っており、今後も共に技術力を研鑽しながら、モータースポーツ文化の発展に貢献していきます。

米国最高峰のスポーツカーレース「IMSAウェザーテック・スポーツカー選手権」に挑戦するマツダチームに協賛 | ニュースリリース | 出光興産(出光昭和シェル)

 

出光、マツダモータースポーツと複数年契約
出光がアメリカでモータースポーツ活動を行うマツダモータースポーツと公式サプライヤーとして複数年契約を行ったもようです。

コメント

  1. ヒーユンジ より:

    ルマンにロータリー車の参戦が認められたと記憶していますが、そうなれば走る実験室と言われるレースでスカイRの走行試験を兼ねて走らせる事が可能になり、ノウハウを養うことが出来る様になることから一般向け市販車にフィードバックし易くなるため、そうなればRE車復活が早くなるかもしれませんね!