マツダは、フロントにダブルウィッシュボーンサスペンションを取り入れた車両の衝撃吸収構造で特許を出願しています。
特開2019-151130 車両の衝撃吸収構造
この発明は、例えば、車両の車両前後方向に延びる繊維強化樹脂製の衝撃吸収部材を、車体前部または/および車体後部に備えたような車両の衝撃吸収構造に関する。
フルラップ衝突と斜突との夫々に対するエネルギー吸収を両立することができる車両の衝撃吸収構造の提供を目的とする。
説明文には次の一文があります。
本実施形態の車両1の車体構造は、押出成形されたアルミ合金製の複数のフレームを連結して車体骨格をなす、所謂、スペースフレーム構造である。
次のような関連特許も出願しています。
今回の特許には、ダブルウィッシュボーンサスペンションは直接は関係ないようですが、ダブルウィッシュボーン式を名指ししているので、車両構造の一部としてこのサスペンション形式は必要のようです。確か、現行の乗用車のフロントサスペンションには、ロードスター以外にダブルウィッシュボーン式を採用している車は無いはず。次期型車に採用されるのか楽しみです。
マツダは、ダブルウィッシュボーンサスペンションの特許を出願済みです。