2019年7月新車乗用車販売台数ランキングが発表になりました

この記事は約4分で読めます。
Ads by Google

2019年7月新車乗用車販売台数ランキング

Mazda3が、本領を発揮し始めたのか?3,000台を超えました!2,000ccの販売が効いたかな?

2019年マツダ車新車販売台数(一覧表) – 黄色い部分は、30位圏外になった月を示しています –
  CX-8
〈1,200台〉
Mazda6
〈1,000台〉
アテンザ
〈1,000台〉
CX-5
〈2,400台〉
Mazda3 アクセラ
〈2,000台〉
CX-3
〈2,000台〉
デミオ
〈5,000台〉
ロードスター
1月 3,105   579 3,307 1,150 1,036 2,516 432
2月 3,166   660 4,087 1,610 1,606 3,653 476
3月 4,392   897 6,334 1,520 1,946 6,474 600
4月 1,279   332 2,017 5 686 566 2,337 179
5月 1,341   307 2,199 1,682 468 785 2,711 391
6月 1,507   194 2,257 1,591 239 760 2,816 339
7月 1,627 434 39 2,563 3,668 226 591 3,133 308
8月                  
9月                  
10月                  
11月                  
12月                  
7月 CX-8 Mazda6 アテンザ CX-5 Mazda3 アクセラ CX-3 デミオ ロードスター
合計 16,417 434 3,008 22,764 6,946 5,899 7,290 23,640 2,725
平均 2,345 434 430 3,525 1,737 843 1,041 3,377 389

Mazda3の販売台数がようやくそれっぽくなってきました。「X」を除く70%分で3,668台が売れたということは、すべてのグレードが発売されるとピークでは、4,000台を超えそうです。ピークを超えた後は、月販目標くらいで収まってくれるといいのですがね。

 
乗用車ブランド通称名別順位 | 統計データ | 一般社団法人日本自動車販売協会連合会

コメント

  1. ヒーユンジ より:

    MAZDA3が走ってる姿を街角で初めて見ました。思ったより車高が低く見え、2ボックス・スポーツカーの様に感じる程、かっこ良かったです。スカイXが登場すれば、より沢山売れる気がします。

  2. ヒーユンジ より:

    新型車が出て、その出始めに販売台数が良いのは、各ディーラーのデモ車を登録したりする為、どうしてもいきなりどっかーんと売れている様に思われます。それと、ここ近年はティザー段階で予約を取る傾向があることから、その分を含めて余計に初期段階で販売台数が良いのではないかと思われます。その為、本当の意味の販売台数は、約半年を経過して以降の数字が大事なのではないでしょうか。マツダは過去40年間、国内販売は多少の上下はあるもののほぼ月間販売台数は15000台を前後しています。あまり上を見ず安定して利益が出ることを祈りつつ、見守っている次第です。