新型Mazda3の発売に合わせて、部品メーカーがタイヤや部品の採用をニュースリリースで配信しています。
新型Mazda3に採用された製品のニュースリリース
ヨコハマタイヤの「BluEarth-GT AE51」を新車装着
横浜ゴム(株)はマツダ(株)が2019年5月24日より発売した新型「MAZDA3」の新車装着(OE)用タイヤとして「BluEarth-GT AE51(ブルーアース・ジーティー・エーイーゴーイチ)」を北米以外の全世界で納入を開始しました。装着サイズは205/60R16 92V。
「PROXES」が新型「Mazda3」に採用
TOYO TIRE株式会社(本社:兵庫県伊丹市、社長:清水隆史)は、マツダ株式会社(以下、マツダ)が2019年5月24日(金)より日本国内において販売を開始した新型「Mazda3」の新車装着用タイヤとして、当社製タイヤ「PROXES R51 A(プロクセス アールゴジュウイチ エー)」が採用されましたのでお知らせいたします。(タイヤサイズ:215/45R18 89W)
「PROXES」がマツダ株式会社の新型「Mazda3」に採用 | プレスリリース | TOYO TIRES(トーヨータイヤ)企業サイト
パイオニア製スピーカーシステム採用
パイオニアのスピーカーシステムが、マツダ株式会社(以下「マツダ」)が発売する新型「MAZDA3」のオーディオシステム「マツダ・ハーモニック・アコースティックス」に採用されました。
音にこだわった製品を生み出してきた当社の音響技術・ノウハウと、マツダのサウンドアーキテクチャに基づいたスピーカーレイアウトを組み合わせることで、原音に忠実でクリアな音質を実現しました。
パイオニア製スピーカーシステム マツダの新型「MAZDA3」オーディオシステムに採用 | 報道資料 | ニュース・イベント | パイオニア株式会社
ブリジストン「TURANZA」が新車装着タイヤに
株式会社ブリヂストンは、マツダ株式会社の新型「MAZDA3」の新車装着用タイヤとして、「TURANZA T005A」の納入を開始しました。
中略
また、「TURANZA」は、ロングドライブでの快適性と高速運動性能を高次元でバランスさせたタイヤブランドです。その中で、今回納入する「TURANZA T005A」は、新トレッドゴムを採用し転がり抵抗の低減を図るだけでなく、操縦安定性能とドライ性能を高次元で両立させることで、新型「MAZDA3」の特長である低燃費性能に加え、操縦安定性と上質な乗り心地の実現に貢献しています。
東芝リチウムイオン2次電池「SCiB」を採用
当社の二次電池「SCiBTM」が、マツダ株式会社(以下、マツダ)「MAZDA3」のマイルドハイブリッドシステム「M Hybrid(エムハイブリッド)」用バッテリーとして採用されました。
「MAZDA3」のマイルドハイブリッドシステム「M Hybrid(エムハイブリッド)」は、効率的なモーターアシストによって、燃費性能の向上をサポートします。
SCiBTMは負極にチタン酸リチウムを採用したことにより、急速充電性能、長寿命性能を有し、急峻なエネルギーの入出力が必要なマイルドハイブリッドシステムのバッテリーに適しています。これらの性能が評価され、採用に至りました。
東芝のSCiBは負極にチタン酸リチウムを採用していることが特徴。安全性や長寿命などに強みがある。加減速が多く急速な充放電への耐久性が求められる自動車に向くとされており、採用に至ったという。
