マツダ、ラージ商品群に直6エンジンを採用するなどの特長を明らかに

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダは、2019年5月9日に行われた「2019年3月期 決算説明会」の中で、ラージ商品群に直列6気筒エンジンを採用するなどの特長の一部を明らかにしました。

マツダ、ラージ商品群に直6エンジンを採用するなどの特長を明らかに

新世代商品群の特長

マツダ、ラージ商品群に直6を採用するなどの特徴を明らかに

ラージ商品群の特長

CX-5を中心とするCDセグメントより大きなラージ商品群には、

  1. 直列6気筒 SKYACTIV-X
  2. 直列6気筒 SKYACTIV-D GEN 2
  3. 縦置きアーキテクチャー化(i-ACTIV AWD含む)
  4. 48V MILD HYBRID
  5. PLUG-IN HYBRID

などの特長を備えることが上記のように説明会資料として明らかになっています。次期アテンザこと次期Mazda6は、直6+FR確定でいいんですよね? これでノーズの長いデザインにもより説得力がつきますね。

 

スモール商品群の特長

一方、CX-30やMazda3よりも小さいスモール商品群では、

  1. SKYACTIV-G/D UPGRADE
  2. SKYACTIV-X
  3. MILD HYBRID
  4. 独自バッテリーEV(xEVs)

ラージ商品群よりは、従来からのキャリーオーバー的な要素が強い構成になることがうかがわれます。MILD HYBRIDに電圧仕様が書かれていないので、引き続き24V版が載るということでしょうか。

10年後の2030年には、販売車種の95%を電動化すると言っているので、例えば新型Mazda3でマイルドハイブリッドの設定がなかったアメリカやオーストラリアにも漏れなく電動化車両が設定されるはずです。

 
【MAZDA】決算資料|IR資料

 

マツダ、ラージ商品群をFRにするとの報道
中国新聞が、マツダが、2019年以降のモデルチェンジを機にラージ商品群をFRに切り替える方向で検討していると報じています。