マツダが、コンパクトクロスオーバーSUV CX-30を新規に投入したので、スケジュールを更新しました。
2019年以降のマツダ車のモデルチェンジ・スケジュール予想(弐)
マツダ車のモデルチェンジ・スケジュール予想(国内版)
次世代技術投入スケジュール
技術説明会 2018の資料から。
[動画]マツダ、技術説明会 2018の模様を動画で公開
マツダは、2018年10月2日に開催した「技術説明会 2018」の模様を収めた動画を公開してます。
2019年
SKYACTIV GEN2投入開始!
- Mazda3:フルモデルチェンジ/第7世代/SKYACTIV-X搭載
- CX-30:新規車種/第7世代/SKYACTIV-X搭載
- マツダ教習車:デミオセダンベースに更新
マツダ、2019年夏にデミオセダンベースの教習車を発売
マツダは、2019年夏にデミオセダンをベースにした「マツダ教習車」を発売するようです。
マツダ、第7世代商品群第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV『CX-30』を発表
マツダは、新型Mazda3に続く新世代商品第2弾となる新型コンパクトクロスオーバーSUV『CX-30』をジュネーブモーターショー2019で発表しました。
マツダ、創立100周年を機に多くの技術を次世代に移行!
マツダは、2017年8月8日に行った技術開発の長期ビジョン発表の場で、多くの技術のロードマップも示しています。
2020年
- Mazda6:フルモデルチェンジ?/FR?/直6追加?
- CX-3:フルモデルチェンジ?
- EV発売
- ロードスター:小変更(さらなる軽量化?)
マツダが2019年に投入するEVはMazda3サイズのクロスオーバー?
AutoRAI.nlが、欧州マツダのバイスプレジデントが電気自動車の話をしている記事を掲載しています。色々と興味深い話題が出てきています。
マツダ、FR+直6をディーゼルエンジンで実現?
日経テクノロジーオンラインが、マツダが、2020年以降にFR車に直6ディーゼルエンジンを載せ、高級市場に挑戦するとの記事を掲載しています。
2021年
- Mazda2:フルモデルチェンジ?
- CX-5:フルモデルチェンジ?/FR?/直6追加?
- PHEV発売
- アメリカ工場稼動。新クロスオーバーを投入!
- CX-4:フルモデルチェンジ?
妄想も難しいマツダ新型CX-X[動画]
予想を裏切って(?)、スモール商品群に属することがわかった仮称CX-Xについて妄想してみます。
マツダが米国専用に投入するSUVはCX-4クラス?
中国新聞が、マツダが2021年頃に米国市場に投入を予定しているSUVはCX-4クラスになると伝えています。
マツダの新型クロスオーバーSUVはCX-X?
motoring.com.auの記事によると、マツダが北米向けに準備している新型クロスオーバーSUVは「CX-X」と呼ばれているそうです。
2022年以降
- RX-9:デビュー?
- CX-8:フルモデルチェンジ
2022年のマツダのラインナップを妄想 #3-系譜
第7世代群に切り替えが進むマツダ車の2022年のラインナップを妄想します。系譜のような物を書いて頭の中を整理してみました。
マツダが開発中のRXスポーツカーは2020年には間に合わない
motoring.com.auが、東京モーターショー2017でマツダの藤原氏がRXスポーツカーの今後について語ったことを伝えています。
CX-30の追加により、Bセグメント2車種のモデルチェンジを1年先延ばししています。そして、2020年からはラージ商品群のモデルチェンジが始まる予想です。
コメント
漏れ聞こえてくる話では、Mazda6(仮。新型ラージセダンと呼ばれている)より先にMazda2と派生車種が出る気配みたいです。
一方、Mazda6(仮)の発表はオリンピックの年にしたいらしい。グランクーペモデルはあるようです。