[特許]マツダ、新型マツダコネクトに関して特許を取得

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

マツダは、新型Mazda3から採用した新しいマツダコネクトの表示や操作部の配置などで特許を取得しています。

特許6477834 車両用表示装置および車室内構造

車室内に配設された表示部と、車室内において前記表示部とは異なる位置に配設され、前記表示部に表示された画面を操作する操作部と、前記操作部の操作に応じて前記表示部の表示を制御する表示制御部とを備えた車両用表示装置であって、前記表示部は、所定の基準位置に配置された運転席に着座した所定体型の乗員が車両前方を見たときの該乗員の視界における消失点から前記操作部に向かって直線状に延びる仮想軸線が通る位置に配置され、前記表示制御部は、前記表示部における前記仮想軸線上の所定位置に、前記操作部の形状を模した操作部画像を表示させることを特徴とする車両用表示装置。

したがって、運転者は、車室外の消失点から車室内の操作部まで延びる上記の仮想軸線を意識することで、運転者のイメージにおける車室外の空間座標系と車室内の空間座標系とを一致させやすくなる。そのため、運転者は、空間認知の精度が向上することで、消失点から自身の足元まで延びる仮想軸線を正確にイメージしやすくなる。よって、運転者は、車線の幅方向両端の位置、及び、車線内での車両位置を正確に認識しやすくなり、これにより、適切で安定した運転を行いやすくなる。

特許:マツダ、新型マツダコネクトに関して特許を取得

特許:マツダ、新型マツダコネクトに関して特許を取得

特許6477834 | 知財ポータル「IP Force」(車両用表示装置および車室内構造)

運転者が、車両の位置や挙動を把握しやすいようにと考えられているんですね。マツコネの表示がドライバーに寄っているなぁ、と思っていたらこんな理由があったんですね。

見る角度が違うので、雰囲気だけですが、実写で見るとこういうことでしょうかね?