マツダは、アメリカにおいてほぼ唯一のCarPlayとAndroid Autoを提供しない自動車メーカーになってしまったようです。
マツダ、とうとうCarPlayとAndroid Autoを提供しない数少ないメーカーになる
トヨタが、CarPlayとAndroid Autoを提供してしまう
頑なにCarPlayとAndroid Autoを提供しない方針を取っていたと思われていたトヨタが、ついに新型AvalonからCarPlayをスタンダード化してしまいました。Andoroid Autoについても提供するようです。
North America’s new Avalon large sedan offers Apple smartphone mirroring; more models to follow suit
トヨタが、CarPlayとAndroid Autoを提供してしまったために、マツダが取り残されたかっこうになりました。
マツダは相変わらず提供時期未定
MacRumorsが、マツダのスポークスマンの話を伝えていました。相変わらず、提供するつもりはあるが、詳しい次期までは話せないそうです。
“We remain committed to introducing the Apple CarPlay and Android Auto technologies to our vehicles, designing them to interface with our MAZDA CONNECT infotainment system in a manner that promotes a focus on the driving experience. We cannot provide timing or any additional details at this time(私たちは、Apple CarPlayとAndroid Auto技術を当社の車両に導入し、運転経験に焦点を当ててMAZDA CONNECTインフォテイメントシステムとインターフェースするように設計しています。現時点では、タイミングや追加の詳細は提供できません).”
Mazda Remains Committed to Introducing CarPlay But Still Won’t Say When – Mac Rumors
海外、特にアメリカでは、CarPlayとAndroid Autoを提供していないことに対して、レビューでは必ずと言っていいほどマイナス評価を受けます。
特にマツダは、後席とカーゴスペースが狭いこととCarPlayとAndroid Autoを提供していない点が、レビューのステロタイプになっています。
同じことをずっといい続けてなかなか先に進まないですね。アメリカで販売台数を確保したいのならさっさとCarPlayとAndroid Autoを提供すべきしょう。



