「コスモスポーツ」誕生50年にあたる「17年に何かはしたい」とするマツダ関係者の言葉は実際にはどうなるのでしょうね?
2017年には何かある?
約1年半前には、「50年の節目で何かしたい」との記事がありました。
マツダ「2017年に何かはしたい」
朝日新聞デジタルでもマツダ藤原氏へのインタビューを掲載してます。ちょっとだけ突っ込んだ質問もありました。
1967年5月30日にコスモスポーツの販売がスタートしています。記念日となる2017年5月30日までは、おおよそ1ヶ月です。でも、このタイミングよりも、やっぱりモーターショーまで引っ張りますよね、きっと、多分、おそらく…。
ところで、本業でも営業益が増える見込みだそうですから、本流と少し違うスポーツカーを発表できる下地も整いつつあるのでしょうか…。
マツダの2018年3月期の連結業績は、本業のもうけを示す営業利益が1500億円程度と前期の推定額に比べて15%ほど増えそうだ。営業増益は2期ぶりになる。
そして、どんなエンジンが載るのでしょう?
[特許]マツダ、米国でレンジエクステンダーEVとロータリーエンジンの特許を出願
Autoblogは、マツダがアメリカで取得したレンジエクステンダーEVとロータリーエンジンに関する特許に関して伝えています。
マツダ藤原氏「RX-VISIONはロータリーエンジンできちんとタイヤを駆動するもの」
マツダの研究開発のボス・藤原氏が、レスポンスのインタビューの中で、今後のEVやローターリーエンジンの開発に関して語っています。
マツダ、新型ロータリースポーツには電動化技術は不採用?
マイルドハイブリッドを採用するかもと言われた、マツダの新型ロータリースポーツでしたが、電動化技術を使わないと藤原専務が話したそうです。