マツダはアメリカで「リモートエンジンスタート」などの3つの機能をスマートフォンから操作できる「Mazda Mobile Start」の提供を開始したもようです。
スマートフォンでエンジンスタート!マツダ、「Mazda Mobile Start」を米国で提供開始
「Mazda Mobile Start」が提供する機能
リモートエンジンスタート
- 所有者が事実上どこにいてもスマートフォンから自車のエンジン始動および停止することができる。
- 暖機運転時間を最大30分間に設定できるタイマー機能
- 空調やデフロスターを使用する設定も可能
ドアのロック/アンロックとパニックアラーム
- ドアロックの状態を確認し、リモートでロックまたはアンロックできる。
- パニックアラームを使用できる
カーファインダー
スマートフォンのカメラとGPS技術を使ってマツダモバイルスタートを装着した自車を見るけることがきます。
価格や対象車、スマホの互換性
価格
まず、マツダモバイルスタートを自車に装着するのに$500(約6万円)かかるようです。さらに年間$65(約8,000円)かかります。
対象車
今のところ、最新の2016 CX-5、2016 Mazda6のオートマ車に限られているようです(上の写真はMazda3を使っていますけど…)。
スマートフォンの互換性
アメリカでのサービスということで、Apple iPhoneとHTC Oneシリーズの他LGやSAMSUNG製のスマートフォンで利用できるそうです。
北米のマツダからリリースなので、他の国で同様のサービスが提供されるか否かについては不明です。国内ではディーラーオプションでエンジンスターターが、57,599円で提供されていますけどね。
この、マツダモバイルスタート、いったいどんな装置なのでしょうね。スマートフォンもどきの通信機能付きエンジンスターターっぽい物なのでしょうか。クラウド経由で機能するとか言ったら笑っちゃいます。
Mazda Mobile Start to Enhance Overall Driving Ownership – July 9, 2015
Mazda Mobile Start is a Remote Engine Start App for Smartphones – autoevolution