[愚痴]マツダのタイヤサイズはやっぱり特殊?

この記事は約3分で読めます。
Ads by Google

ダンロップが、先日新フラッグシップタイヤ「SP SPORT MAXX 050+」を発表しました。しかし、マツダの純正サイズに適合するのはたった1サイズのみでした。

マツダの純正サイズはこんな感じ。適否に◯が付いているのが「SP SPORT MAXX 050+」にあるサイズです。

車種 サイズ 適否
ロードスター 195/50R16  
CX-3 205/60R16  
215/45R18  
デミオ 185/65R15  
185/60R16  
アクセラ 205/60R16  
215/45R18  
CX-5 225/65R17  
225/55R19  
アテンザ 225/55R17
225/45R19  

 
スバルでも同じように適否を見ると、

車種 サイズ 適否
BRZ 205/55R17  
215/45R17
WRX S4 225/45R18
WRX STI 245/40R18
レガシィ B4 225/55R17
225/50R18  
レヴォーグ 215/50R17
225/45R18
インプレッサ 195/65R15  
205/50R17

こうして見ると、マツダの純正サイズは「細い」ですよね。スバルのようにもうひとサイズ太いと選択肢も増えるのにと思います。アルミホイールを選ぶときも、やっぱりマツダは細いんですよね。

マツダは、見栄をはって大きサイズを履くんだけど…どの車種も選択肢の少ないサイズ、時にはほとんどオリジナルと言っていいサイズになる。あまりいい傾向ではないように思えますが…。

一メーカーのある製品だけを取り上げて、云々するのも意地悪ですが、選択肢の多さはユーザーメリットになるのに、という愚痴です。
 
ダンロップのフラッグシップタイヤ「SP SPORT MAXX 050+」「SP SPORT MAXX 050+ FOR SUV」新発売