AWDを採用したので…とは言え一般道での試乗ではあまり分からないだろうと思いつつ、少し吹雪く中アテンザワゴンの試乗に出かけました。
マツダ アテンザワゴンXD AWDを試乗してきました
事前に調べた時に北海道でアテンザを試乗できるのは、たった6箇所でした。少ないですねぇ。
訪れたディーラーには、CX-3が既に展示されていたので、「準備ができるまで見ていてください。」とのことで、しばしCX-3を見ていました。そして、ちょっとしたアンケートを頼まれました。内容はほぼ4WDに関することだけ(マツダのイメージは?もありましたが)。
準備ができたとのことで乗車すると、車内が暖まった状態で試乗スタートです(準備とは暖機だったんです)。ディーラーから一般道に出て、アクセルを踏み込むと案外エンジンが唸ります。「あれ?アテンザってこんなに音がしたっけ?」と内心思いました。
札幌中心部のディーラーだったこともあり、路面に雪が積もっている(残っている)ことはなく、アスファルトが露出している道路だったので「リアにトラクションがかかっている」状態をはっきり分かることは無かったです。
クルマを左右に振ると、ちょっとリアの追従が悪い感じがしました(あれ?また?)。そして、ルームミラー越しの視界の狭いく感じること…。
それにしても、CX-5以外のマツダ車に乗るとAピラーの近いこと近いこと…右のAピラーで右折時の視界が狭くなるし、左を見ても窓が小さくて安全確認をし難いし…あ、「大幅改良」に関係ないことでした。
車庫に入らないという物理的な理由でアテンザは買えないのがつくづく残念です(高額なことも理由の一つです)。それにしても、別なアテンザワゴンに乗ろうとすると、函館か室蘭に行くしかないなんて、ひどい状況だわ〜(泣)