マツダが、マレーシアケダ州クリムにあるイノコム社工場の敷地内において、マツダ車専用の「車両組立工場」が完成し、マレーシアおよびタイ向けのマツダCX-5の量産を開始したと5月16日に発表しています。
マツダはイノコム社に委託し、2011年1月から「Mazda3」(日本名:「マツダ アクセラ」)の生産を開始し、また2013年3月からは、現地組立体制の強化策の一つとして建設したマツダ車専用の車体工場*3を稼働させ「CX-5」の生産を開始しています。今回量産を開始した「車両組立工場」は、マレーシアにおける生産販売統括会社「マツダ・マレーシア」*4が、上記車体工場と合わせ、合計約1億リンギット(約30億円)を投資して建設したものです。両工場でのマツダ車の年間生産能力は約2万台であり、2014年中にはマレーシア向けの新型「Mazda3」の生産も開始される予定です。マツダ車専用の車体工場と「車両組立工場」が稼働することによって、生産計画をより柔軟に管理することと共に、より厳格な品質管理が可能となります。