優れたインテイリアデザインを選出する、2014 Ward’s 10 Best InteriorsにMazda3が選ばれる
10ベストインテリアに選ばれるには、新設計か大幅に再設計されたインテリアであることだそうです。車両の価格は関係ないとのこと。
次のような基準で評価されます:ergonomics, driver information, fit-and-finish, materials, value, safety, comfort and design harmony
「2014 Ward’s 10 Best Interiors」は(アルファベット順に)、
Mazda3の評価ポイントは(超意訳&超直訳)、
The Mazda3 is the automaker’s best-selling car, and it’s easy to see why. It’s not every day an entry-level model can be had with beautiful interior styling, a sophisticated central controller that resembles that of an Audi and advanced safety features such as radar-based adaptive cruise control, forward-obstruction warning and lane-departure warning.
(理由は簡単。エントリーモデルなのに美しいインテリアスタイリング、Audiに似た洗練されたセンターコントロール、レーダークルーズなどの高度な安全機能がある。)The aesthetics put the Mazda3 in a category by itself, with carbon-fiber trim, three shades of contrast stitching (red, white and black), a head-up display and upscale metallic accents such as an instrument cluster that shimmers at night.
(カーボンファイバートリム、赤・白・黒のコントラストを見せるステッチ、ヘッドアップディスプレイ、夜に光るインストルメント・クラスタのような平均水準以上の金属のアクセントなどの美学が、Mazda3の評価に至った。)From Kia to Rolls-Royce, Interiors Honored | Ward's 10 Best Interiors content from WardsAuto
価格は関係ないとはいえ、ベンツSクラスやロールスロイスと一緒に選出されるのは、凄いといえば凄い(Kiaの車ってデザイン系の賞を案外受賞しているんですよね…。)。
Mazda3(アクセラ)からHMIを更に進化せたマツダのインテリアデザインが評価された形ですね(次期CX-5やアテンザにへの波及を期待)。
From Kia to Rolls-Royce, Interiors Honored | Ward's 10 Best Interiors content from WardsAuto