マツダ社長曰く「RXシリーズは将来の製品プランには無い」(更新)

この記事は約2分で読めます。
Ads by Google

Automotive Newsでのインタビューの中でマツダ小飼社長は、RX-8後継車ような車種の計画はないと話したとのことです。


とりあえず、原文のままですが。どうやらリソースを分散したくないというのが根底にあるようです。

Despite being a signature car for the Mazda, equipped with the brand’s famed rotary engine, RX is dead for now, Kogai said.

“We don’t have that kind of vehicle in our future product plan,” he said. “If you increase the number of segments, then the resources we can allocate to each will decline and that will prevent us from developing truly good products.”


Mazda’s next big challenge

次世代SKYACTIVエンジンと(HCCIを採用したガソリンエンジンや北米の規制にも対応できるディーゼルエンジンなど)とメインの車種の開発に集中しなくてはならず、ロータリーエンジンとその搭載車の開発にはリソースを割けないと考えているようです。

2017年や2020年のメモリアルにRXシリーズが、復活するかもしれないとする噂は、今のところ否定された形になります。しかし、リソースを割けるようになれば、もしかして…?

Automotive Newsが読めない時は、↓のリンクを参照してください。
 
Why Mazda Decided to Cancel the RX-8 Successor: Goodbye Wankel Engine! – autoevolution
Mazda RX sports cars on hold – motoring.com.au