正式にマツダ新型デミオ登場。国内はSKY-G 1.3とSKY-D 1.5の二本立て
「SKYACTIV技術」とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用した新世代商品の第4弾です。今秋より、日本から順次グローバルに導入を開始する予定です。
さらに、ドライバーの危険認知・判断をサポートする先進安全技術「i-ACTIVSENSE(アイ・アクティブセンス)」や、新世代カーコネクティビティシステム「Mazda Connect(マツダ コネクト)」などの最新装備も幅広く採用します。
搭載するエンジンは、2.5Lガソリンエンジン並みのトルクフルな走りと優れた燃費・環境性能を両立する新開発の小排気量クリーンディーゼルエンジン「SKYACTIV-D 1.5」のほか、新世代高効率直噴ガソリンエンジン「SKYACTIV-G 1.5」、「SKYACTIV-G 1.3」を市場毎に適切なラインナップで展開します。国内市場には「SKYACTIV-D 1.5」と「SKYACTIV-G 1.3」を導入する予定です。
(注目ポイント抜粋)

SKY-D EMBLEM
まぁ、それはさておき、ボディーカラーは、魂赤を含む8色、シートは本革2色を含む4色となかなかおしゃれです。ボディーカラーは「ダイナミックブルーマイカ」と「スモーキーローズマイカ」が新色となっています。
諸元は、すでに一部が明らかになっていましたが、燃費以外の主要な数値・特徴が発表になっています。
アクセラ同様、発売前に全国7都市展示イベントを開催するとのこと。札幌はアクセラとまったく同じ場所ですね。デパートの玄関前ですよ、もっと他にないのかなぁ。
さて、あとはグレードと価格、発売日の情報ですね。価格.comあたりですぐにも漏出しそうですが…。私もグレードと価格の一覧表を見る機会があったのですが、事細かく覚えていません。部分的にはこれまでの記事に書いた通りです。
【MAZDA】新型デミオ – SKYACTIV TECHNOLOGY搭載車
【ビデオ&フォト】マツダ、新型「デミオ」の画像と概要を公開! – Autoblog 日本版
この記事は気になりますね。
当初は今夏に予定していたが、カーナビゲーションシステムの機能を改善するため秋に延期する。